Google ドライブの評判・口コミ 全2838件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2146)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1331)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2468)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

身近で使いやすいオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントでログインしたブラウザやアプリであればどこでも自分専用のオンラインストレージを確認できる。
データの保存も自動保存もしくはアップロードしたデータが対応可能で、様々な拡張のプレビューができる。
右クリックで簡単に共有URLの発行も可能。不要になれば共有を切るだけなのでセキュリティも安心できる。

改善してほしいポイント

容量に制限があり、あまり多くはないので削除するメンテナンスは必要なので手間に感じる部分がある。一覧表示などデータ表示のUIは他社のツールの方が見やすいと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホやタブレット、PCと言った様々なデバイスから同じデータにアクセスできるので利便性が高い。また大きなデータも一度アップすれば共有もすぐできるので宅ファイル便のような大容量データ転送サービスが不要になって簡単になりました。Excelデータのスプレッドシート変換やWordデータのGoogleドキュメント変換は大変便利でクラウドデータに変換すれば共有や共同編集が可能に変わる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事からプライベートまで活用方法はさまざま

オンラインストレージで利用

良いポイント

ビジネスにおいては欠かせない"情報の共有"ですが、セキュリティ強度の観点からオンプレミス志向の潮流が強かった従来では社内サーバーや共有NASを活用することが当たり前でしたが、昨今のサイバー攻撃やウイルス感染の蔓延状況においてはむしろクラウドストレージの方がセキュリティ性は高いと言われています。
Googleは今や全世界で数十億人レベルでのアクティブユーザーが存在するため、毎年Google社が巨額のセキュリティ投資を行なっているため、安心して利用することができます。
場所や時間の制約もなく、通信環境さえあれば利用できるため、生産性を最大限に高めることができます。
同じGoogle社のサービスであるスプレッドシートやスライド・Apps Scriptなども活用することにより、自社(または自分)にとってほしい機能をカスタマイズしていける点も魅力的なポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアカウントさえあればかなり使える

オンラインストレージで利用

良いポイント

写真や映像、ファイルも形式を問わずクラウド上にアップロードする事ができる。
アクセスの権限をグループ毎に細かく設定できる点。
Googleなので2段階認証などがありセキュリティも安心な点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用しやすいクラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドストレージがローカルドライブのように簡単に利用可能。
・クラウド利用を忘れるくらいの軽量動作。
その理由
・GoogleドライブのアプリをインストールすることでGドライブとして表示され、クラウドストレージを簡単に利用することができる。他社のクラウドストレージ利用アプリよりわかり易い。
・ExcelやPDFなど、容量の大きなファイルを開いたとしても非常に軽快に動作してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事・プライベートどちらでも使用中

オンラインストレージで利用

良いポイント

・多種のファイルに対応している
・ドラッグアンドドロップで簡単にファイルのアップロードができる
・グループ内で共有してるファイルは、編集保存した人等が履歴で残るため、例えば間違いが見つかっても誰が誤ってそうしてしまったか見つけやすい

続きを開く

非公開ユーザー

東洋電装株式会社|電気・電子機器|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何でも保存できて便利です

オンラインストレージで利用

良いポイント

・グーグルのアカウントさえ作っておけば、どんなファイルでも無料で(15ギガまでだが)保存やダウンロードができる。
・さらに他の同僚とアカウントをキーに共有もでき、共同編集するファイルなども置いておくことができる。
・音楽ファイル、映像ファイルなども保存が可能で、ダウンロードするにはスマホでもタブレットでも媒体は何でもよい。
・2段階認証機能を搭載しており、セキュリティも確保されている。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方は他のドキュメント共有サービスと同様です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールアドレスさえあれば、会社を超えてドキュメント共有が行えるところ。
また、共有フォルダ毎にアクセス権を付与出来るので、
共有フォルダの利用関係者を限定したければ、それが可能なところ。

続きを開く

非公開ユーザー

真田電気設備株式会社|設備(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルを取り出すのに便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

・利用にはグーグルのアカウントが必要で、無料で作成できる。アカウント一つに対して15ギガまでの容量が無料で与えられ、そこにファイルを自由に保存できる。
・ファイルの種類は問わない。音楽ファイル、映像ファイル、パワーポイントなど、何でも保存でき、それをパソコンからでもスマホからでもダウンロードできる。ただしインターネット環境が必要。
・ドライブ自体を他人と共有できる。共有する相手にもグーグルのアカウントが必要。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量のクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料でも十分な容量を使うことができる。
クラウドで管理されているため、PCでもスマートフォンからでも同じデータにアクセスすることができる。
アップロードしたファイルを簡単に他の人と共有することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務上のマストツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントの普及率が非常に高いので誰でも使える点
・操作が直感的で、リテラシーのない方も迷いなく使いこなせる点
・利用できるデータ容量も大きいため、ほとんどすべてのデータを格納できる点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!