Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事務所全体の情報管理を効率化

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スタッフや顧客とのファイル共有がスムーズ
・どこからでもアクセスできる利便性
・検索機能が優秀で、過去の資料をすぐ探せる

その理由
・労務管理表や制度の改訂版などを、スタッフや顧客とリンクで共有でき、メール添付のやり取りが不要になった。
・出張先や在宅勤務中でもアクセス可能なので、柔軟な働き方に対応できる。
・ファイル名だけでなく文書内のキーワード検索もできるため、数年前の資料でもすぐに見つけられる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・アクセス権限の管理がやや複雑
・フォルダ構成が乱れると探しづらい

その理由
・誰に「閲覧のみ」や「編集権限」を与えるかを細かく設定する必要があり、人数が多くなると管理が負担。
・各スタッフが自由にアップロードするとフォルダが乱雑になり、結局整理のルールを決めないと効率が下がる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・顧問先やスタッフとの資料共有にかかる時間が減った
・テレワーク・在宅勤務でも業務を継続できる体制が整った

課題に貢献した機能・ポイント
・ファイル共有リンク機能で、書類を安全にやり取りできた
・Googleアカウントさえあればアクセス可能なため、顧問先への説明資料の配布がスムーズになった
・コメント機能を使ってスタッフが同じ資料に同時編集できるため、修正依頼や確認のやり取りが減った

検討者へお勧めするポイント

・中小規模の士業事務所に特におすすめ
サーバーを自前で用意しなくても、クラウドで十分なセキュリティと利便性が得られる。

・テレワークや外出が多い事務所に向いている
所長やスタッフが移動中でも資料確認や編集ができる。

・顧客とのやり取りが頻繁な業種に最適
顧問先と資料をやり取りする時間やコストを大幅に減らせる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでの管理に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

このサービスの素晴らしい点は共有ドライブです。
各プロジェクトごとに新規ドライブを作成して管理することで一目でどこに何があるのか確認することが可能です。

また、権限の振り分けもスムーズに行えるため階層などを気にしなくていい点も魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドでのファイル共有と管理を効率化する業務支援ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルをクラウドで一元管理でき、社内外との共有がスムーズ
・Google Workspaceと連携し、ドキュメント作成から共有まで一貫運用
・自動保存機能により、作業中のデータ消失リスクが大幅に低減
・アクセス権限を細かく設定でき、情報漏洩リスクを抑えられる

続きを開く

非公開ユーザー

北村魚店|食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの社内共有に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

仕事の写真データや、スプレッドシート等のファイルの共有に使用しています。
何よりURL連携が簡単なところが非常にありがたいです。
Googleアカウントは基本的にみんな持っているため、説明も少なく活用していただけるので説明の手間が省けます。

納品用、提出用など様々使い分けられています。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいすべての機能を兼ね備えている

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブはクラウド上で誰もが使えてファイル管理や作成整理、共有して使うことができます。会議の内容や、書籍編集など幅広く共有者と進捗を素早く共有できます。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社折田商会|その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心して使えるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

こちらの製品は、社内外でのファイル共有や共同編集に役立っています。
権限管理も細かく設定できるため、セキュリティ面でも安心です。
ドキュメントやスプレッドシートとの連携もスムーズで、業務効率が向上したように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのファイル管理がスムーズに

オンラインストレージで利用

良いポイント

チームでプロジェクトを進める際、ドキュメントやスプレッドシートを共有するだけで、全員が最新版を見られるので、「ファイルが古い」「バージョン違いで混乱する」といった問題がなくなりました。また、コメント機能を使って特定の人にフィードバックを求めたり、編集履歴を遡って誰がいつ何を修正したのかを確認できるので、チームでの作業が安心して行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メインのクラウドストレージに

オンラインストレージで利用

良いポイント

当社ではdropboxと自社サーバーをメインに共有ストレージとして利用してきましたが、データ管理をエクセルからスプレッドシートに移行した際に、メインのクラウドストレージになりました。googleアカウントはほぼ全員もっていましたし、個人でgoogleドライブを使っている人も数人いたので、レクチャー等はほとんどなく移行がスムーズでした。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有が楽

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドキュメントやスプレッドシートを複数人で同時に編集できるのが便利。
社内全体でGoogle Workspaceを利用しているため、親和性の高さも魅力に感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メインのクラウドストレージアプリです

オンラインストレージで利用

良いポイント

ブログの投稿データ、リスト、スプレッドシートの作成拠点として使っており、PC、タブレット、スマートフォン問わずどこからでも簡単にアクセスできるのが魅力です。
また、プロジェクト管理にも最適で、作業中のデータや写真などを他の人と共有するのにも最適です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!