非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
オンラインストレージで利用
良いポイント
Googleドライブでは、複数のプロジェクトを並行して動かす際に「全体の設計図」をまとめる場として非常に役に立っています。具体的には、ファイルの種類問わずアップロード・プレビューができるため、親和性の高いGoogleスプレッドシートやドキュメント、スライドなどでも即編集が可能なところが良いです。更新履歴の確認やコメント機能も非常に便利なので、チーム間の修正確認も円滑になりました。
改善してほしいポイント
こればかりは仕方ないとは思いますが....どうしてもファイルが増えてしまうとフォルダ構造が非常に複雑になり煩雑になちがちです。特に非エンジニアや新メンバー、外注先にとってはナビゲーションが難しく感じられることが多々あります。例えば、フォルダのテンプレート化やAIによる自動整理候補の提案などといった機能を追加していただけると幸いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コンテンツ制作時にワーク全体をGoogleドライブで可視化する際に、台本、進行表、完成ファイルなど納品物までを統一管理できるようになりました。外部スタッフ(外注先)ともGoogleドライブを通じて、情報共有ができるようになったので、誤送信や、納期がタイトになりそうなプロジェクトの確認作業、急遽担当者変更によるプロジェクトなどといった進捗把握の行き違いがゼロになりました。