Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見たいところにすぐアクセス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダごとに閲覧できる範囲を設定できるので安心だし、すぐに見たいフォルダを確認できるので欲しいdocs等をすぐに出せる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像のアップロードが終わらず結局ドライブ上ではなくダウンロードする二度手間が発生したので、スムーズに確認できるといいかなと思います

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

上司からあの資料出してと言われた際にGoogleドライブからすぐに共有することができたり、過去の知見をすぐに確認できるので便利

閉じる

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまで使えれば十分!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの容量をあまり気にしなくてよいドキュメントに関してはGoogleドライブさえあれば、他のサービスは必要ないかもです。扱うデータごとに権限設定して共有できるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルのクラウド管理のおすすめツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G Suiteのツールを使う組織なら、ドライブはGoogleドライブ一択ではないでしょうか。特定のフォルダの共有権限や特定のフォルダ内にスプレッドシートやドキュメントの作成などができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クラウドストレージはこれで十分!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有料プランでは、「マイドライブ」と「チームドライブ」の切り分けができるかつ、「チームドライブ」の数も増やせるので、個人・チーム共に非常に管理しやすい設計になってるクラウドストレージと言えます。

続きを開く

小森 拓郎

株式会社Relic|経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須のビジネスツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく簡単に使える。Googleを利用していない会社でも、社員個人がアカウントを作成すればファイルを共有できるようになる手軽さがいい。

続きを開く
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える15GBストレージとスプレッドシートは重宝

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的に無料で様々な機能を使える点です。社内で使うツールとしては、無料の15GBストレージくらいですが、ベンダーとのプロジェクトにおけるタスク管理にスプレッドシートを活用したりしています。excelと違い、複数ユーザーが使用することができ、自動保存されるので効率がいいです。excelに慣れてしまっている人でも、最初は違和感を覚えますが、使っていくうちにすぐ慣れてくると思います。

続きを開く
Hichiku Seita

Hichiku Seita

株式会社DERESI|広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

簡単にファイル共有・管理が行える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUIでファイルの管理・操作がしやすく、簡単にファイル共有を行なうことができる。また、バックアップをとることもできるので、問題が発生した際に過去のバックアップからすぐに復元することもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数端末でのデータ管理がスムーズに

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料であること、データ通信が高速であること、操作が直感的であることがよいポイントです。
いつでも使えるクラウド上のフォルダとして使用しています。
googleドキュメントと連動して画像を文章化できる点も◎

続きを開く
Takagi Tomohiro

Takagi Tomohiro

Retty株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

箱としての利用は優れているが、階層管理はそこまで

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteを導入している企業にとっては欠かせない。公開範囲の設定などにより、外部との共有もスムーズになる。
内部統制上の権限管理は必須にはなるが。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスと親和性の高いクラウドストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googlesサービス自体を利用するユーザーが多いのでユーザー教育が不要で、そもそもUI/UXが非常に簡単である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!