Google ドライブの評判・口コミ 全2759件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2069)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2409)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利です

オンラインストレージで利用

良いポイント

・容量無制限のプランなら、データサイズを気にすることなく、どんどんアップロードできる。
・プレビュー機能で、ファイルを開かなくても、データの中身を確認できる。
・閲覧権限や編集権限、ダウンロード権限などを細かく設定できる。
・検索機能が優秀で、探したいファイルを簡単に見つけることができる。

改善してほしいポイント

検索機能を使うとき、特定のフォルダの中のみを検索したのに、Googleドライブ全体を検索してしまうのが、少し不便。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

VPNが必要な社内のファイルサーバの代わりに、アカウント認証のみでGoogleドライブを使うことができるのが便利。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム間でのドキュメント共有、引き継ぎ資料の保管がしやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有フォルダの機能に各々が作成したドキュメントなどを入れるだけで資料共有が可能なので、今までよりも書類探しがしやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC・スマホでファイル共有が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社用PC、社用スマホでデータ連携が可能かつ簡単
・クラウド上に保存されるため、セキュリティ面でも比較的安心
・無料利用でも容量がそこそこある
その理由

続きを開く

森岡 清光

有限会社共栄カラー|医薬品・化粧品|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有が簡単にできます。

オンラインストレージで利用

良いポイント

画像・動画データをドライブに入れて社内で共有しています。メールでデータを添付するよりも早いので効率が上がりました。またスマホからも同期が可能なので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でのデータ共有が楽で、作業効率が高い

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・写真、画像、動画、音声などの様々なデータを保存することができます。ドキュメント、スプレットシート、プレゼンテーション、PDF、フォルダなどのデータも保存できるため、自分の端末の容量を気にせず、いつでもデータ共有に使えます。
・Google driveではさまざまな文書を作成することができるため、ダウンロードせずにその場で修正をかけることもできるため、用途に合わせて様々なデータが管理しやすいです。
・セキュリティ面がしっかりしているのに、携帯でもパソコンでも自分のグーグルアカウントがあれば簡単に共有ができるのが気に入っている点です。

続きを開く

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントで利用できるスペース

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料アカウントでは容量に制限があるが、Gmailの利用などで保有しているGoogleアカウントに紐づいて利用できるので、利用者も多くファイルのやり取りも便利。
ファイルごとにアクセス制限をかけたりすることもできるので、社外の人とのやり取りもしやすいです。
以前からの利用者ならば、キャンペーンなどで容量を増やせることもあり、10GBを超えるスペースを無料で利用させてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインでありながら、オフラインでも活用

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleが出している製品なので、google系のアプリーケーションとの連携はよい。メールに添付する際に一定容量以上になると、自動的にGoogleドライブにあげてメールを送信できるのでよい。また、「これぞgoogle」という観点は、ファイルの検索に非常に優れている点である。オンラインストレージは人によっては、フォルダ分けをあまりしない人もいるが、
検索機能が優れているため、キーワード検索で候補が出てくるところは作業時間を短縮ができる。また、オンラインストレージであるが、オフラインで使用するにすると、一旦オフライン設定してファイルはインターネットにつないでいなくても
確認ができる点もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドライブの容量が大きいのが利便性高し。

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドライブの汎用性が高く、googleのあらゆるサービスとの相互交換がスムーズで汎用性が高いのが利便性がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化には必須のクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・googleツールとの連携性
・GASでの自動化
その理由
・Google製品としては当たり前にはなるのですが、spreadsheetやスライド、ドキュメントなどをストレスフリーで保存でき、かつGoogleDriveの画面で自分がよく使っているファイルを簡単に探すことができる機能が優れていると思います。
・GASを利用することでメールのデータを自動的にDriveに保存したりと手作業を減らすことができるため

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有可能なクラウドサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

・資料共有などに便利、URLを作れれば共有したい相手にすぐ遅れる。
・UIデザインは良いと、操作しやすい。
・アップロード/ダウンロードのスピードも速い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!