Google ドライブの評判・口コミ 全2761件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2071)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2411)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能は一通りそろっている

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザベースでのファイル検索が速い為、ストレスが無くなった
・デスクトップアプリをセットアップすることでネットワークドライブ接続しているファイルサーバと同じ感覚で使用できる為、アクセス権設定は慎重に多なう必要があるが、結果社内にファイルサーバを置く必要がなくなった。
その理由
・ファイル復旧が容易であるため、操作ミスによるファイル削除にも対応可能
・アクセスログがあるので最終編集者の追跡が可能

改善してほしいポイント

改善ポイント
・大量ファイルや多階層フォルダ構造に対してアクセス権追加すると繁栄に時間がかかるため。アップロードするファイルは精査する必要がある。

ほしい機能
・ランサム対策機能
・WORMストレージ機能

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内ファイルサーバのメンテナンス、運用保守工数削減に成功した
・ファイルサーバのハードウェア保守費用が不要となった
・サーバ運用にかかる電気代、スペースが不要となった
・他社関係者とのファイル共有がスムーズとなり時間が削減できた

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用した感想

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・離れた部署ともファイルを視覚的に共有できる。
・リアルタイムで編集が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有の手軽さとセキュリティの両立が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル共有機能
・ログ管理機能
その理由
・3クリック程度で共有可能だが、アクセス制限をかけられるため、セキュリティリスクへの対策も工数をかけずに実現できる。
・アクセスや編集があった場合に通知や操作面を確認できるため、ユーザーが意識せずともバージョン管理も実現できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル保管・共有が格段にラクになった

オンラインストレージで利用

良いポイント

MS製品+DropBoxを使っていたが、数年前からGoogleに移行しました。
全てがクラウド上にあることが前提となっているため、同期ファイルがどんどん作られてしまうようなことも無く、
多くの人と共有しながら安心・安全に使えるところが大変気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理

オンラインストレージで利用

良いポイント

顧客管理がかなりしやすい。ファイルも数制限なく、作成できて写真も制限ないため選ばず保存できるのも良いところです。

続きを開く

平田 康二

株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleのオフィス用機能の中心的存在。

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内のデータを共有できてデータの読み出し書き出しが非常に容易で
共有範囲の設定が細かくでき管理がしやすいと感じました。
Google上で資料作成した作品群の中央的な存在であり
様々なドキュメントを共有・提出することができる非常に重要なツールです。

続きを開く
金沢 裕貴

金沢 裕貴

株式会社コネクター・ジャパン|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有性
・Googleツールとの連携
その理由
・チームメンバーでのファイル共有が楽
・GASを書く時とかも、Googleツールでやりくりしていると連携が楽

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なツールです!

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有もできるし、個別に見ることが可能!
グループを作ってデータを共有もできれば個別に保存も可能。
グループ全体での共有も可能なので一度使うとなくてはならないものとなります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

windowsとの連携がとにかく便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

googleワークスペースを導入しておりGoogleドライブの利用が推奨されているが、以前の仕様だと利用の度に毎回ブラウザを開きクラウド上にアップして資料を整理する、というのが煩雑でなかなか面倒で社内でも浸透していない印象だった。
クラウド利用最大の難関とも言えたこの点だったが、GoogleドライブをWindowsのファイルエクスプローラーで利用可能になったことでファイル整理もエクスプローラ上で簡単にでき、非常に便利だと感じている。
また、検索機能が非常に高く、画像ファイル上のテキストも検索可能な部分は感動すら覚えるレベル。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メンバー内で共有しやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

部署内などでの情報共有、共同作業をする際に助かります。フォルダに格納するだけで情報共有できるので在宅など、社外でも簡単に情報共有できるので便利です。使い方も簡単な点も良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!