Google ドライブの評判・口コミ 全2759件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2069)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2409)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

大貫 龍平

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

15GBの容量が無料で利用できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料利用でも1ユーザに15GBの容量が与えられる点。
・他ユーザーへの共有設定がわかりやすく、利用開始のハードルが低い点。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・特に使いずらい点はない。今後は利用できるストレージ容量を増やしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・これまで取引先とは大容量のファイルをメール等では送付できないので別途CD-R等で提出していたのだが、
 GoogleDriveにてファイル共有を行うことでスピーディかつセキュアにファイル共有を行うことが可能となりました。

閉じる
矢部 恒夫

矢部 恒夫

広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どんなファイルでも保存できる

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleのユーザーであれば、誰でも手軽に使えるオンラインストレージサービス。15ギガまでなら無料で利用が可能。スマホでもパソコンでも見られる上、写真やパワーポイント、動画などファイルの種類を選ばないので、文書ファイルや撮った写真の保管場所として非常に役に立つ。権限さえ与えれば同僚と共有もできるので、共同作業をする際にも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

動物病院|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でしっかり保存

オンラインストレージで利用

良いポイント

自宅での作業を職場でも、外出先のパソコンでも、どこでも自分のファイルを開いてできるので、データを持ち歩いていた昔と比べてスマートな時代になったと感じる。
大事なデータもクラウドに保存しておけばPCが使えなくなった時も焦らないし、バックアップやデータ消失の不安から解放されました。しかも15Gあたりまでなら無料だし、もう他にダメなところが見つからないくらい。データも写真も保存してます。

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人福井大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同期とデバイス自由のグーグルドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントさえあればファイル同期ができてアクセスしやすいこと

その理由
・必要なファイルを毎回自分の別のデバイスやほかの人に送信する必要がなく、オンラインで同期させておけば共有が簡単であるから

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダ・ファイルごとに細かい権限付与が可能に

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内だけではなく社外とのプロジェクトにおいて、資料格納、受け渡し場所として使用しております。
このサービスの良いところは、セキュリティ面も非常に高く、また細かく権限設定ができる点になります。

フォルダごと、ファイルごとに閲覧や編集など細かく設定できるほか、
例えばあるフォルダでは、フォルダ内においてデータのアップロードはできるが削除はできないなどの権限も設定できるため、管理者以外のメンバーが間違えて大切なデータを削除しまうことがない…等も良い点だと思います。

その他、動画データをアップロードすると、Google Drive上で動画を再生できる点も良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム作業でのデータ共有に

オンラインストレージで利用

良いポイント

外部からのデータアクセスにグーグルドライブは最適。
グーグルスプレッドシートを保存したり、それに付随する資料を入れ共同作業に使用しています。
グーグルアカウントがあればすぐに使えるので、特別な設定も必要なく使えるので、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のデータ共有が簡単になり捗っています!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点
・社内情報の共有がしやすい
→社内情報の共有が他サービスに比べると容易にできます。検索をすることよって細かい物までヒットすることができるため、情報を探す上でも利便性が高いサービスだと思います。

続きを開く

桑野 未緒

株式会社シナプスイノベーション|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日常的に利用するのに不満はあまりありません

オンラインストレージで利用

良いポイント

もちろんほぼリアルタイムで社員同士でドキュメントが共有されるところはもちろんですが、リンクを生成して共有しやすいのも気に入っているポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類の束におさらば

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社の資料や、画像など、鞄がわりに利用できます。
とりあえず、会社の資料等もここに入れておけば、出先でも見れるし、スマホでも見れる。
共有しておけば、仕事も共有できる。
フォルダも簡単に作成でき、種別管理も簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|保守・運用管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有が簡単になる

オンラインストレージで利用

良いポイント

従来、ファイルを共有する際は、FTPサーバーを用意、都度メールする、別途専用のシステムを準備する等が必要でしたがほとんどこれだけでファイルを共有できるようになりました。
また、仕事で作成する書類につても殆どの場合、ドライブ上で作成することが出来るようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!