Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン、スマホとの連動が素晴らしい、使いやすい代物です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

あたりまえかもしれませんが、メンバー全員で共有できるので共有フォルダーを作らなくてもよい点がうれしいです。
保存方法も簡単で、ドラックするだけで完了!
スマホでも全く問題なく確認作業が出来ます。

改善してほしいポイント

少しづつですが、重たくなっているような気がします。
利用者数の問題なのか、データ容量の問題なのかわかりませんが、気になる点はこれくらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他メンバーへの情報共有が楽(メールやチャットを送らなくて済む)
社外の方にも共有することができる機能があり、非常に助かります。(こちらも、いちいちメールを送る手間が省ける)

検討者へお勧めするポイント

これ以外は現時点では考えられません!ぜひご活用ください。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内間ファイルの共有に

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々なファイルの安全な保存・共有ができること。
・他アプリとの親和性が高いこと。
その理由
・様々なファイルの安全な保存・共有ができることで、社内間ファイル保存場所の一元化が可能になり、業務効率化が達成された。
・他アプリとの親和性が高いことで、ファイルのアップロードやダウンロードに際して、問題が発生することがほとんどない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用にもってこい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google関連のアプリケーションであれば、ドキュメントを格納でき一元管理や共同編集が出来るので便利。
案件やチームごとにフォルダ分けや権限付与制限できるので安心して使用出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有を簡単に

オンラインストレージで利用

良いポイント

何でもアップしておけばどこからでも使える。
共有が簡単なうえに同時編集できるので、作業中のファイルでも同時進行で確認や修正ができ無駄が無く作業が進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるファイルをクラウドに

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleの全てのクラウドサービスのデータの保管先だが、Google driveがあることの意味は大きい。
なんでもファイルをアップできてそれを簡単に共有できるので、ファイルを持ち運んだり新しくなるたびに改訂版を送り直したりする必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサーバの代用として

オンラインストレージで利用

良いポイント

導入がGoogleアカウントを所持しているだけで済むので、オンプレNASなどでありがちな煩雑なアカウント管理や経路設計などを行うことなくオンラインストレージを所有できます。
さらにWorkspaceサービスを導入することで組織的な利用が可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleユーザーには不可欠なものです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleの他のツールを使用する際に必須

その理由
・スプレットシートやドキュメントを見たり共有したりする際にGoogleドライブに保存して使用します。
Gメール送信時に容量オーバーの時にはドライブ上で共有もできる。

続きを開く

幸野 大

株式会社ナウエル|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有ドライブにかなり助けられています!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Workspace Business Standard以上のプランで利用できる「共有ドライブ」は、オンプレのファイルサーバーをGoogleに置き換える決断をするほどのとてもいいツールです。
300アカウントまでなら、1アカウント当たり2TBの容量を利用できるのも魅力的ですし、社外との共有ポリシーは気を付けなければなりませんが、大容量のファイルを共有ドライブ経由でやり取りすることができます。
Windows版Googleドライブを使えば、エクスプローラーでやり取りしているかのような錯覚をするほど自然にファイルの操作が行えるのもGoodポイントですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT業界必須のオンラインストレージ。管理ルールだけ設計必須。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleアカウントひとつでWord、PPT、Excel、フォーム作成など…多岐に渡って利用・運用できるのが一番の魅力。
・特に最近の機能アップデートが目覚ましく、Word(議事録)からタスク(カレンダー)に登録ができたり、別ファイル(PPT等)をウィジェットから閲覧できるようになったり、とシームレスになっているのが最高。
・権限設定が細やかにできるので、セキュリティ面も安心できる。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google ColabでPythonをやる場合は必須

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料で使えるというのもありますが、Google ColabでPythonスクリプトを実行するのに必須になります。
他のクラウドストレージは単純に保存するだけですが、他のサービスにしっかり連動してるのは流石Googleです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!