Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの保存や共有はGoogleドライブにおまかせ!

オンラインストレージで利用

良いポイント

はじめに、Googleの他の製品と併用利用のスムーズさが素晴らしいです。
Gsuiteを使っている企業であれば、社内でデータ管理はGoogle Driveにまとめた方が効率よくなると思います。

データの保存はもちろんですが、共有の権限などを自由に変更ができるため、
社内だけの資料は社内だけ、サービス資料であればURL発行で簡単に外部へ共有と、柔軟に対応が可能です。

よく使うのは、GスライドやGドキュメント、Gスプレッドシートなどの各ページから直接Google Driveを開いてデータを移動、保存することができます。

快適さが一番の高評価な点だと思います。

改善してほしいポイント

正直、直してほしい点はないのですが、強いて言うのであれば、背景デザインなどの変更ができるようになると良いかなと思いました。
個人的に、そのようなデザイン変更をしたいタイプなので、あると嬉しいと思いました。
ですが、なくても全く問題ないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務における資料やデータをすぐに、共有のドライブへ保存することで、社内メンバーとの共有をすぐにできたり、情報を探しやすく必要な時にする見つけることができます。
効率化の面で、圧倒的な使いやすさだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Drive

オンラインストレージで利用

良いポイント

複数のデバイスからアクセスでき,共有機能を使ってデータのやり取りが簡単にでき使い勝手が非常によく、よく使ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもデータを取り出せる

オンラインストレージで利用

良いポイント

外出用のモバイルパソコンの容量が小さいので、Google Driveにデータを一時保管し外出先で必要に応じてダウンロードして利用してています。
データをどこでもデータが取り出せるので出先でデータが急に必要な場合もとても助かります。また他のGoogleのアプリと連携のよく重宝しています

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リンクを送って資料を簡単共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リンクを簡単にコピーして相手に送れる
・アクセス権の設定を変えれば社外の人も資料を見れる

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

外部との資料共有(大型ファイル)

オンラインストレージで利用

良いポイント

IT大手のサービスであり、無料でも15GBで使える。社外(外部)との大型サイズの資料共有の方法は様々であるが、双方Googleのアカウントを持っていれば、スムーズにファイルの共有ができる。また共有する際に、アクセス権の設定や期間も編集できるので、セキュリティーもある程度、管理できる。

続きを開く

石井 一樹

株式会社ランドマーク|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多くのファイルに対応し便利なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

様々なファイルをアップして処理できる。
特にoffice系のソフトは、そのまま互換性の高いgoogleのソフトで開いて編集もできるのでofficeをクラウドで共有できる。(office自体でも共有はできるがgoogleの方が便利)
サムネイルがきっちり表示されるのでわかりやすい。

続きを開く

岡本 優志

株式会社ランドマークス|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ファイルの置き場としてピッタリ

オンラインストレージで利用

良いポイント

共有が簡単なので共有ファイルを置くのにはとても便利
様々なファイルに対応していて、プレビューではjpgやgifなどの画像ファイルのみならずpdfやエクセル、ワードといったファイルやaiまでもプレビューで見れるので、中身を確認しやすいの間違えて開いたりすることが少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人でも法人でも使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントがあれば無料で15GB分は利用でき、法人契約でも高容量で利用することもできる。画像ファイルやエクセルファイルも時系列に並べられるので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

google製品を使うならgoogledriveは必須です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

google driveを私はスマホで扱っていますが、googleドキュメントやgmailなどを安全に管理して、整理をしてくれます。パソコンでいえば、さまざまな機能を整理してくれているので、スマホでgoogleを使うなら必須だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセスが簡単なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

クロームブラウザでログインをしておけばクイックにストレージへアクセスできる。スマホアプリも同様でいつでもアクセスが可能。Googleアカウントを作成で無料でも利用が可能。権限を設定して共有も可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!