Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内でのファイル共有とRPA活用に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

チーム内でのPDFファイル(図面や見積書、請求書その他)の共有と編集に使用しています。
10人程度のチームで運用していますが、無料範囲でも十分な容量があり、
PDFや書類の管理がメインであれば困ることがありません。
またGoogleが提供する代表的なツールであるからこそ、ほぼあらゆる全てのiPassサービスが連携に対応しており
iPassやRPA、業務自動化を考える際にボトルネックになりませんでした。

改善してほしいポイント

ファイルのブラウジングと検索がもっとスムーズになれば良いなと思います。ファイルアイコンのサイズが大きすぎて探しにくいことが多いので、アイコンの調整などもできるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クラウドでファイル管理が可能なので、特に出張先での書類や図面の確認、書類を編集しながらの打ち合わせ等が容易になりました。
また、請求書の送付などの定型文メール送信作業をiPassツールを用いて自動化することで、業務をかなり削減することが出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleドライブの使い心地と業務への効果

オンラインストレージで利用

良いポイント

日々の業務で感じるのは、ファイルの共有・共同編集が非常にスムーズで、チーム内の情報連携が格段に効率化されたことです。
特に、複数人で同時にドキュメントを編集できる点は、議事録作成や資料レビューの場面で重宝しています。権限設定も柔軟で、社外とのやり取りにも安心して使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他にGoogle製品を使うならオンラインストレージはこれ一択

オンラインストレージで利用

良いポイント

良いところはデバイス間をシームレスに使えるところです。直観的に操作でき、検索機能も充実しているため、よく使う資料を即確認できる事。グーグルワークスペースでの契約なので、容量も気にせず使えるのもありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社折田商会|その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心して使えるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

こちらの製品は、社内外でのファイル共有や共同編集に役立っています。
権限管理も細かく設定できるため、セキュリティ面でも安心です。
ドキュメントやスプレッドシートとの連携もスムーズで、業務効率が向上したように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム運用など一括管理が楽になるツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleドライブでは、複数のプロジェクトを並行して動かす際に「全体の設計図」をまとめる場として非常に役に立っています。具体的には、ファイルの種類問わずアップロード・プレビューができるため、親和性の高いGoogleスプレッドシートやドキュメント、スライドなどでも即編集が可能なところが良いです。更新履歴の確認やコメント機能も非常に便利なので、チーム間の修正確認も円滑になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのファイル管理がスムーズに

オンラインストレージで利用

良いポイント

チームでプロジェクトを進める際、ドキュメントやスプレッドシートを共有するだけで、全員が最新版を見られるので、「ファイルが古い」「バージョン違いで混乱する」といった問題がなくなりました。また、コメント機能を使って特定の人にフィードバックを求めたり、編集履歴を遡って誰がいつ何を修正したのかを確認できるので、チームでの作業が安心して行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスソフト兼ねるクラウドとして

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル名だけでなく、PDFや画像の中の文字まで検索対象になる「検索機能の優秀さ」が一番の魅力です。うろ覚えの単語で探しても目的の資料が見つかるため、「あのファイルどこだっけ?」と探す時間がほぼゼロになりました。また、「バージョン管理」の概念がなく、常に最新のファイルが一つだけ存在し、全員がそこを編集する文化が根付くことで、無駄な確認作業や修正の手戻りが無くなった点も気に入っています。オフィスソフト兼ねるクラウドストレージとしての良さがこういうところに出ていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームの必須ツール!データ共有がスムーズに

オンラインストレージで利用

良いポイント

普段から仕事やプライベートで使っていますが、とにかく「どこからでもアクセスできる安心感」が最高です。ファイルやフォルダをURLで共有できるので、メールで添付する手間がほぼゼロになりましたし、自動保存のおかげで誤って消してしまう心配もありません。スマホからでもすぐ開けるので、移動中の確認やちょっとした修正もサクッとできるのが助かります。検索機能も強力で、ファイル名や中身のキーワードで簡単に探せるのも地味に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル管理に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

・アカウントにログインしていれば、端末問わずどこからでもアクセス可能
・ファイル自動保存してくれる
・クラウドのため社内サーバの負荷がなくなった
・組織ごとの階層や、権限の指定ができるのが良い

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの受け渡しに使っています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントがあれば使えるのが一番の魅力だと思います。ツールを使うのに毎回アカウントを登録するのがいつも面倒に思ってるのですがGoogleのシステムなのでいつも使ってあるアカウントがあれば使えます。
同期も速いのでストレスなく使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!