カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1104件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (797)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (125)
    • 飲食・宿泊

      (13)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (486)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (99)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (968)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートの作成が短時間ででき集計も自動で可能

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

初見でも設問の設定などアンケート作成までが簡単にできる。設問内容もテンプレートから選ぶことも可能ですしもしくは設問の様式を選択しながら設置もできる。とにかく初心者でもアンケート完成まで問題なくできることがすごいと思います。また回答もスプレッドシートに自動集計されまたグラフィカルに表示されるので見やすい。

改善してほしいポイント

大きな問題は感じてませんが、レイアウトをもっと自由にできると嬉しい。補足の説明や文章など自由に入力できたり装飾も選択できるとさらに完成度が上げられると感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アンケート作成が慣れたりまた一度作った内容の改変だったりすると5分~10分で作成ができる。専門知識も不要なので誰でもアンケートをつくり発信ができる環境になりました。アンケートは業務改善や社内の環境整備に主に利用していますが簡単に他者の意見が拾える環境になったのでより精度の高い対応や改善ができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

専門知識不要でアンケートを作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

PCでもスマホでも見やすいので回答もしやすいように思います。またアンケートの作成自体もテンプレートが豊富なので少しアレンジを行えば使えるものになる。アンケートをつくるのも初心者でも問題なくできるので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の意見収集に

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

特に説明がなくとも直感的に簡単なフォームを作成することができます。集計結果はスプレッドシートに自動で追加させることも出来るので、データ加工も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートが身近にできるようになった

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単な選択式で設問をセットしていくだけで設問フォームが完成する。アンケートの周知はURLを共有するのみで完了。回答者も見やすいフォームなので迷うことなく回答ができる。集計も自動なので締め切りを待たなくても状況把握は随時可能で判断が早くできる。社内・社外ともにアンケートをとってより良い業務に繋ぐ環境ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザインにこだわらなければ、社外でも使えるフォームツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

ユーザビリティが良く、直感的に質問の設置や並べ替えができます。質問の種類も、ラジオボタンや短文、複数選択などベーシックなものは網羅されており困ることはあまりないです。デザインも、簡単な画像を設定するくらいは可能です。
また回答もスプレッドシートで簡単に集計できるのでアウトプットもしやすいです。

続きを開く

太田 はるか

レイフィールド株式会社|床屋・美容院|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なパターンのアンケート形式が作成できるので汎用性が高い

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

いろんなテンプレートがあり、色んな回答方式を設定できるので、理想のアンケートフォームを簡単に作成できる。
アプリなどは必要なく、誰でも簡単に回答できる。

続きを開く

非公開ユーザー

日本サカス株式会社|設備(建設・建築)|財務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインセミナーの申込みに使用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

行事の申込みがすべてオンラインでできるようになります。行事用、アンケート用などあらかじめ決められたテンプレートが大量に用意されているので、必要事項を編集するだけで、あっという間に申込用紙が完成してしまいます。後はそれをQRコードにして書類に貼り付けたり、メールアドレスに載せるだけで、準備完了です。参加者が寄せた回答は一人ずつ詳細を確認することもできますし、一括して表にすることも可能なので、取りまとめには大変重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内、お客様のアンケートにフォームを簡単作成

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートフォームを簡単に作成できる点がとても魅力的です。
GUIで細かな設定も特にいらず簡単に作成できます。
アンケートをただとるだけでなく、いただいた回答を集めて統計情報を載せてくれることや、Googleスプレッドシートと連携させることで、回答結果をExcelに出力し、個人で自由に分析をとることもできます。
特別なWEBページを作成し、アンケートフォームを作成せずともアンケート機能を利用できることがとてもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートが身近になるアプリ

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケート作成が簡単に設問を選択していくだけで設定が可能。URLを共有すればすぐに回答を収集をすることができる。集計も作業不要で自動集計でグラフィカルに表示されるので手間無く確認ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現在無料のアンケートツールなら一択です

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

無料ツールとは思えない程に機能が充実しています。アンケートの設問設定も初心者でも簡単にできます。またアンケートの集計もスプレッドシートに自動的に収集されているので回答を手動で集計は不要で時間もかからない。アンケートもURLをお知らせするだけで誰からでも回答を得ることができ、気軽にアンケートをとれるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!