大倉 俊充
株式会社アシストプランナー|その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
必要最低限な機能+Googleサービスの追加(Driveやカレンダーなど)ができる点が良い。
使い方次第ですが、社内アンケートや報告書、記録入力など簡易的に社内で使う分には機能的には十分で、デザインテンプレートも揃っています。加えてGoogleDriveやカレンダーを挿入する事ができるので、手元のデータをアップロードして共有もしやすく、ちょっとしたDX化を自分できます。必要最低限な機能な分、管理もさほど難しくなく公開範囲を社内に限定したり、部分的にアクセス権を設定したりと案外使えます。ただ必要最低限なので、何でもできるわけではないので、今後の可機能拡充に期待したいです。
改善してほしいポイント
現状、ユーザコメントを残す機能がなく、一方的な発信や情報開示に留まってしまう点が改善して欲しいところです。
具体的な用途としては、掲示板のような一つの議題に対してユーザ(社員)からコメントを入れるなどアドバイスや討論の場をGoogleフォームで作れたらなと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内での情報共有するにあたり、報告書や申請書などのフォーマットから作成し、そこからメールやGoogleDriveに保存するといった作業を繰り返していましたが、Googleフォームで必要な項目を設定し、送信するだけなので面倒なレイアウト設計も不要で、作る側も使う側も作業の簡素化ができて助かっています。
検討者へお勧めするポイント
現在エクセルやワードで報告書や申請書を作成されている方は、ひとまず触ってみて下さい。Googleフォームは、白紙にパーツを追加していけばよくあるアンケートフォームのようなイメージで出来上がります。入力した内容はスプレッドシートにリンクさせられるので、そこから少し手を加えて紙への出力も可能です。
使い始めは慣れないのでトライアンドエラーの繰り返しですが、できることがおおよそ把握できると案外、何でも作れるように感じると思います。とにかくシンプルに作るのであれば、私はGoogleフォームをオススメします。