カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1104件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (797)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (125)
    • 飲食・宿泊

      (13)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (486)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (99)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (968)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケートができる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内外を問わずアンケートを取るとなると、ツールや業務委託など大掛かりなものになってしまいがちですが、Google Formsのおかげで専門性がなくても手軽にアンケート集計が日々の業務でできるので大変便利です。

改善してほしいポイント

複数回答のものなど込み入ったアンケートをした場合には、アンケート結果をデータ化して分析したいといったニーズにはまだまだ応えられなそうです。手軽にアンケートを取ることができるからこそ、手軽に集計・分析できる機能も拡張してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

イベントを実施した際に、参加者の反応や今後に対する期待に関して情報を得る目的でアンケートを行う必要があるのですが、従来のオンサイトでのイベントの場合には手書きしてもらったものをスキャンするといった非効率なやり方でしたが、イベント自体がオンライン中心になる中で、大掛かりなツールを使ったり業務委託をしたりといった無駄なコストを発生させることなく手軽にアンケート集計ができています。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケートや集計にはとっても便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

パソコンの使える方なら誰でも簡単にアンケートの作成ができます。
操作も感覚的に行えて、ただ質問を作っていくだけでそれなりのアンケート用紙が出来上がります。
いつ誰が回答したものなのかも一目でわかり、また、回答を入力する等の手間はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート作成から分析まで使える無料ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

今まで有料のアンケートツールを使ってましたが、1件ごとに課金される仕組みだったため、アンケートの回答数に上限を設けざるを得ず、回答がせっかくたくさん集まるチャンスを逃してきました。
googleフォームに乗り換えてからは、上限を気にすることなく、満足いくまで集めることができるようになりました。
何と言ってもフォームの作成がとても直感的で作りやすいです。
基本のアンケートタイプだけでなく、選択肢をシャッフルしたり、画像を入れたり、とにかく操作が簡単で、マニュアルを読んだりHTMLを知らなくても作ることができます。
デフォルトでレスポンシブ対応なのもありがたいです。
回答が始まればいつでも全体集計結果のビジュアライズしたものが見られて、スプレッドシートへの出力もできて、便利。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもアンケートが作りやすい

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケート作成手順がデザイン的で分かりやすいだけではなく、画像やビデオを挿入できる点が優れていると感じます。質問文章以外にも図で回答者に説明を加えたいときに重宝しています。また、過去に作成した質問項目を1クリックで使いまわすことが出来る機能も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HTMLの知識がなくてもメールフォームが簡単に作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

問い合わせフォームやウェビナーの申し込みフォームなどの作成は今まで外注していたが、Googleフォーム導入後はHTMLの知識が無い私でも簡単に作成できるようになり、外注コストも抑えられるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

オフィスCLIP|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

募集・応募など幅広く対応可能。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

視覚的な操作で、応募フォームであったりアンケート機能を作ることが出来る。
更に、プログラムを組める人であれば特殊な機能を実装する事も出来るため初心者から上級者まで幅広く利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートを取るには最適です。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内で業務の進め方について多くの人から意見を求めたい際には非常に役に立っています。飲み会の候補選定にも役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

万能かつシンプル

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内アンケートが非常に取りやすい
・シンプルで見やすいので直感的に利用できる

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

技術なしでも簡単に作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内、社外問わずコードなど知ることなく技術をもってなくても、簡単にアンケートや参加登録などのWebでの入力フォームを作成することが可能となる。プルダウン、チェックボックス、ラジオボタンなどのアイテムを利用することで入力者の入力軽減することができてよい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でも顧客調査でも

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

顧客調査用にアンケートをいろいろ探していたがGoogleフォームが一番簡単で余計な広告も入らないし使いやすかった。ドラッグして質問を移動したり、直観的に使えるのも良かった。匿名でも記名式でもできて、集計もしてくれるので簡単に統計がとれる。社内で今まで行っていた意見聴取なども紙媒体からgoogleフォームに変更したが、却って回答率が高くなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!