カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1142件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (837)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1002)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

形式的なお硬いフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様へ満足度調査や、チームの意識調査などを行うときに利用しています。簡単な操作で無料で作成したとは思えないようなフォームが作れるので便利です。アンケート結果をGアプリとの連携も便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にありません。テンプレートは便利ですが、種類が少ないのでもう少しバリエーションがあれば嬉しいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

紙のアンケートでは作成や集計に大変な手間がかかっていましたが、Web上で簡単に作成でき、集計も自動で行ってくれるので、作業効率が向上したと思います。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

回答結果をすぐに集計できる

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務会議の際にミニアンケートを良く行うのですが、アンケート結果を即時集計してグラフにして確認し、その時のアンケート結果を会議で利用できるので議論が活発になりました。
また、アンケートにさまざまな工夫ができ、画像や動画を挿入することで最後まで飽きさせずにアンケートをとることができるようになったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google App Script併用で自動返信機能まで実現

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートフォームとして非常に優れているのはもちろんのこと、Google App Scriptを使うことで記入されたメールアドレスへの自動返信まで可能です。
使用制限も特にないので、比較的大きな企業/サービスであっても活用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

イベント開催時の申込みフォームとして活用してます!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めて利用した時は、フォーム作成の手軽さ、回答データの見やすさなど、とにかく感動しました。ひな形がいくつかあるので、ひな形を利用すれば、面倒なフォーム作成も10分くらいである程度まとめることができます!

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートが手軽に作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルのアカウントがあればアンケートが簡単に作成できることがいいと思います。有料のアンケートツールも利用していますので
社内で意見を聞きたいときなどに利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大小様々なアンケートに

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケート用に用いていますが、ミーティングの希望日程のようなちょっとしたものから、数百字ぐらいのレポートを書いてもらうものまで、大小様々なものに使えます。選択式や記述式など細かい設定も簡単にでき、回答者一覧なども簡単に見ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

公私ともに大活躍なWebフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能は至ってシンプルなもののフォームのテンプレートがシンプルなものから多少デザインが入ったものも揃っている点。業務においては、最近であれば体温計測の結果をGoogle Formsで作成したフォームに全員が毎朝入力することになっています。送信する側はシンプルなUIで簡単に操作できますし、集計する側の総務部門にとってもスプレッドシート形式で集計されるため会社への報告も楽になっています。また、勉強会を開いた際のアンケートもFormsを使って集計しており、手間なく出席者の声を集めることができ、課題抽出にも役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に質の高いアンケートフォーム作成できる

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleサービスに共通して言えるかと思うのですが、直感的な操作で思い通りのアンケートフォームが作成できます。それゆえに非エンジニアにも敷居が低く、教育コストもかかりません。テレワークについてのヒアリング調査で何度か全社員にアンケートする際に使用されましたが、スピード感を持ってクオリティの高い調査が可能になっているのが良いと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで誰でも使える

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルで簡単にアンケートを作れる。簡易的なアンケートを取るなら、Google Formsで十分。
デザインや、アンケートのロジック、メール配信機能等より細かい設定が必要なら、Survey Monkeyなどの他のサービスが適しているかもしれない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webアンケートといったらこれ!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外のアンケートで利用しています。
質問フォームを作るのも簡単で、集計もあっという間、グラフ化も簡単にできるので、初心者でも使いやすいです!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!