カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1116件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (809)
    • 企業名のみ公開

      (115)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (126)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (71)
    • IT・広告・マスコミ

      (488)
    • コンサル・会計・法務関連

      (27)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (23)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (978)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (76)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでもアンケート回答

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

メールやチームスなどで、URLを送るだけで簡単にアンケートのご案内ができます。
アンケート内容の作成についても、感覚的に操作することができるので、
意識調査などしっかりしたものから、ちょっとした集計まで幅広く使えます。

改善してほしいポイント

フォントの色を変えたりマーカーを引いたり、そういった編集をかけることができません。
注意事項等を書きたい時、赤文字にできたらいいのになと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部署全体に対して毎月回答をもらわなければいけない業務があり、それに活用しています。
一度フォーマットを作れば、コピーして使えるのでとても便利です。

閉じる

中田 安彦

YOUTUBAR|居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBでアンケートを手軽に取るのに便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

例えばwordpressを使っていると、プラグインを使ってアンケートを取ったりもできるが、wordpressのプラグインは説明が英語で使いにくかったりする。
その点google formは直感的に操作でき、PCに明るくない人間でも、まあなんとかなる。
こういう点においてgoogleの提供するサービスは抜かりなくできていて実に頼りになる。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にアンケートが作成できます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

なんといってもアンケートの作成が簡単です。クリックするだけで作ることができ、初心者でも苦労することなくアンケートフォームを作れます。また、社内、社外問わず公開&回答できるので外部の人にアンケートを取りたい時にも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外向けどちらでも使える良製品

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォームの作成が分かりやすいUI・GUIで行える。
・どの選択肢を選んだかによる質問分岐など複雑なフォーム設定にも対応しており、社外向けのVOC収集ツールとしても十分使用に耐える。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアンケート作成に便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・選択肢が簡単に作成が可能
・質問と回答が同一画面から遷移できる
その理由
・直感的に理解できるUIなので初めてでも問題なく操作可能
・同一画面から結果もすぐ見れるので画面遷移が少なくて便利

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メルカリ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にアンケートがとれる!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰でも簡単にアンケートが取れる点
・エクセルに結果を書き出せる点
その理由
・これまでアンケートというと、ゼロからフォームを作ったり、その結果を集計するのにも大変な手間がかかっていました(個人的に)
でも、このフォームを使うことでアンケート作成が簡単になったのみならず、集計が劇的に簡単になり、迅速な展開が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケート集計ができる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

セミナーなどのアンケート回収に活用しているが、
項目追加や選択方法の変更などがとても簡単にできてよい。
また、スプレッドシートと連携することで、
回答したものを簡単に集計が行えて、とても重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートや社内テストで活躍

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

シンプルな作りで、短時間で作成でき社内アンケートやテストで重宝しています。
また結果が即時にスプレッドシートに反映されるのが集計の際に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケートで使用するであろうツールが感覚的に配置でき、手順書がなくても誰でも簡単にアンケートを作成できるところが良い所だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで簡単なアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

だれでも5分でオンラインのアンケートフォームが作成できる。
作成できるだけでなく、集計まで自動でやってくれるので手間がない。
シンプルなデザインなので色がなく使いやすい。
無料で利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!