Google フォトの評判・口コミ 全567件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (399)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (186)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (31)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

三輪 徹

株式会社ヒロコーヒー|喫茶店|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上の写真格納庫です

写真管理アプリで利用

良いポイント

端末に保存してストレージを圧迫することなく写真を格納できるので端末の負荷が軽減するし、グーグルアカウントでログインすればどの端末からでもアクセスできるところも便利。

改善してほしいポイント

無料で使える容量が決まっているところは改善してほしい点。動画や写真などを無制限で使えるとさらに使いやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマートフォンなどに写真画像を保存して端末の動きが悪くなることもありましたが、クラウド保存にすることでスマートフォンの負荷が軽減し業務がスムーズになりました。

検討者へお勧めするポイント

複数の端末で同じアルバムにアクセスできます。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真管理はこれがいちばん

写真管理アプリで利用

良いポイント

・自動バックアップ機能があるので、誤って削除してしまった写真が残っている場合がある。
・自動バックアップはON/OFFが選択できる。
・顔検索ができる
・MAPでの表示機能がある
・無料で利用できる機能が多数ある
・動画や写真を共有できる

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現場写真の保存に

写真管理アプリで利用

良いポイント

製造業で事務員として働いていますが、業務上、工場の様子を管理したりすることがあります。以前はデジタルカメラなどで工場や設置されている設備の様子を写真で撮っていましたが、スマートフォンのカメラの画質も向上したので、現在はスマートフォンで写真を撮っています。Android系のスマートフォンであれば、Googleフォトと連携しているので、撮った写真の整理が簡単にできますし、Gmailなどで転送もできるため、とても便利です。

続きを開く
岡野 宏信

岡野 宏信

Ash-Lab|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マップ表示が便利!

写真管理アプリで利用

良いポイント

撮影した写真の位置情報を基にマップに表示する機能があるが、この機能をよく使います。
食べるのが好きで、食べたものの写真をよく撮るのですが、後にこの料理はどこのお店だったかなと思った時、マップに表示させることで店の名前や場所がすくに確認できます。
逆に店の場所などわかっていてどんな料理だったか忘れた時も、同じようにマップの場所から写真が探せるので便利です。

仕事の関係で食事をした時も誰とどこにいつ行ったがマップ上で確認でき、次の食事会セッティング時にも役立っています。

とにかく何か気になるものがあれとりあえず写真を撮っておけば後から正確に場所の確認ができるので、メモ変わりにも使っています。

続きを開く

大町 幹子

個人事業主|エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真の管理・共有はGoogleフォトが一番

写真管理アプリで利用

良いポイント

・アルバムを作成して画像を共有する機能が便利
・簡単な画像編集(トリミング・不要な部分のカット)ができるので画像編集ソフトいらず
・写っている人の顔で検索できるのが便利

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最も利用しやすい写真管理アプリ

写真管理アプリで利用

良いポイント

メインで利用している、Gmailととてもスムーズに連携できるのが魅力。
また、データもクラウド上に載せられるため、デバイスの容量圧迫を回避できるのもとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思わぬ写真が救われている自動バックアップ機能が秀逸

写真管理アプリで利用

良いポイント

自動バックアップ機能をONOFF選択でき、ONにしておけば、容量は食うが、PCやスマホ端末で失ってしまった写真がストレージ上でサルベージ(救出)出来ることがある。もしもの時の保険的機能として有用。また、撮影年代ごとに写真が自動で整理されるため、大方の撮影日時を類推するだけで、目的の写真を発見しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イベント時の写真管理に利用

写真管理アプリで利用

良いポイント

弊社では年数回イベントを行っており、イベントの様子をGoogleフォトで管理しています。
無料で利用でき、日付毎、アルバム毎に管理ができる為、振り返りの時もすぐに写真を見つけられ便利です。
スマートフォンの写真を消しても、Googleフォトに残っているため長期での保管が可能で、消してしまった!となったときもGoogleフォトに保存されており助かりました。

続きを開く

高柳 雅章

株式会社沢田工務店|総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に共有

写真管理アプリで利用

良いポイント

撮影した画像をクラウドに保存でき
他の方との情報共有に
役立ってますその場で
トリミングもでき
余分なところを
手軽にカットして
使用しています

続きを開く
森山 暁子

森山 暁子

株式会社DNA|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手間なし!安価な写真管理はこれでいい

写真管理アプリで利用

良いポイント

工事現場でとった写真や 仕事で必要なキャプチャ画像をクラウド上で保存しています。

一番の便利な点は、スマホで撮った画像は自動的にクラウド上に
アップロードするように設定しているため、写真を上げる手間がなくて便利です。

昔(10年前)は デジカメ撮影していたので、PCにデータ移行し忘れて
写真が行方不明になることがありました。こんな日がくるとは。。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!