Google スライドの評判・口コミ 全536件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (376)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (298)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (494)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PPTX互換と共同編集にメリットのあるツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

リアルタイム共同編集とコメント、変更履歴でレビューが速く安全である点。豊富なテンプレートと「ウェブを検索」からの画像挿入で制作初速が出せ、さらにPPTXやPDFへの書き出しで社外共有も容易である点は良いと思う。

<優れている点・好きな機能>
・同時編集/コメント/変更履歴
・テンプレート/「ウェブを検索」画像挿入
・PPTX互換/PDF出力
・スプレッドシート連携/Web埋め込み/オフライン
<その理由>
・レビュー往復が減り、修正も安全に巻き戻せるため
・素材探しとデザイン準備の工数を削減できるため
・取引先とのやり取りがスムーズになるため
・データと資料の同期や公開運用に強いため

改善してほしいポイント

日本語の縦書き非対応や、字幕が英語のみといった制約が気になる。オフライン時の機能制限も場面によっては痛い。音声の直接挿入がDrive経由に限定される点も操作の迷いにつながり、これらが解消されると国内利用の体験がさらに向上出来ると思う。
<欲しい機能・分かりづらい点>
・縦書き対応/字幕の日本語対応
・オフライン時の制約緩和
・音声のダイレクト挿入
<その理由>
・日本語資料の表現力とアクセシビリティ向上のため
・出先や不安定回線でも安心して編集・発表するため
・素材準備の手間と迷いを減らすため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メール添付の版ズレや承認待ちの滞留が解消し、締切までのリードタイムを短縮できた。さらに、スプレッドシート連携により数値貼り替えの手戻りがなくなり、更新漏れリスクも低減できた。また、テンプレート/テーマ活用でデザイン統一と制作時間圧縮、PPTX書き出しで相手環境にも柔軟に対応できるようになった。
<解決できた課題・具体的な効果>
・版管理混乱の解消とレビュー時間短縮
・数値更新作業の撤廃と更新漏れ防止
<課題に貢献した機能・ポイント>
・同時編集/コメント/変更履歴
・シート連携/テンプレ・テーマ/ウェブ画像検索/PPTX出力

検討者へお勧めするポイント

共同編集作業がある場合は、情報共有がリアルタイムで出来ます。

閉じる

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集ができるのが何より使いやすい

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

クラウド型のサービスなのでいちいち保存しなくて良い、共同編集も可能、さらには誰が何を編集したかまで残るのでトラブルが起きた際にも解決がしやすく重宝しています。前のバージョンに戻すといったこともやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームで質の高いプレゼンができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleスライドの魅力は、リアルタイムで複数人が同時に編集できる共同作業のしやすさです。これにより、チームでのプレゼン資料作成がスムーズに進みます。また、クラウド上に自動保存されるため、データの紛失を心配せず、どのデバイスからでも簡単にアクセスできる利便性も大きな魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有したいプレゼン資料などの作成に最適

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

オンライン上で作業ができるので、環境を選ばすサクッと考えなどをまとめてプレゼン資料などを作成できる点が良いと思います。また、パワーポイントを持っていないクライアントなどにも簡単に共有できる点も素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スライドのテーマを社内統一することができた

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

社内テンプレートのような、「表紙デザイン」「文字フォント」「使用するコーポレートカラー」などを「テーマ」として登録することができ、別のスライド作成時に流用できる点が優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で作業でき、効率良いツールです!

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

PPTでは1人のユーザーしかアクセスできず、その都度保存して他の人に送って編集しておりました。
Googleスライドでは複数人でアクセスができるので、電話しながら編集することができ非常に使いやすいです。
Googleに保存できるので、アカウント共有している人であればだれでも使えるのも魅力的です。

続きを開く

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアルを作るのに最適

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

1ページに画像や文字を簡単に添付ができて、文字の大きさや色なども自由に決めれるところが良い点です。
また、ページを複製して次のページを増やすことができ、重複する内容がある場合は便利です。
複数ページがある場合、1つのPDFにまとめることができるので、マニュアル等を簡単に作るのに便利です。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

株式会社Faber Company|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部の方に向けた更新性の高い資料作成にマッチしています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社外に向けたサービス概要説明資料やセミナー資料、学生向けイベントのオリエンテーションなど、複数のメンバーが不特定多数に向けてスライド形式の内容を展開したい時に活用しています。

pdfで都度メール送付してもいいのですが、ファイル内容が頻度高く更新されることを考えると管理面で不便ですし、共通のURLだけ展開すれば誰でも最新の資料を任意のタイミングで閲覧できることがGoodです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アクロビジョン|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理性に長けている

プレゼンテーションで利用

良いポイント

編集すると自動保存がされるので、保存忘れを防ぐことができます。またスプレッドシートとの連携ができるのでスプレッドシートのデータをスライドに貼り付けることができるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleスライドを活用した会議資料作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleスライドは、Google版のパワーポイントですが、クラウド上にてオンラインで複数人と同時編集ができるのが機能として備わっています。クラウドですので、データ紛失を防ぐことができ、且つ同時編集ができますので、急ぎの資料を遠隔のメンバーとともに作成する際に非常に便利です。各パートに分けて作成するケースありますが、その場合スライドの流れが前後合わなかったりするのと、コメントもリアルタイムで追加できるので、管理者からしても非常に助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!