Google スライドの評判・口コミ 全524件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (291)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (485)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾン・ド・フルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にスライドショーが作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テンプレートが豊富でその通りに入力していくと簡単に、スライドショーが作成できるので、非常に助かっている。
共同編集ができるので、同時編集をしたりできる点も非常に良い。

改善してほしいポイント

テンプレート内の文字入力をする際に入力および、フォントやサイズ変更などがやりにくい。また、画像の編集加工もできたら助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

豊富なテンプレートを使うことにより、簡単にスライドショーを作ることができるので、時短になりました。
また、プレゼン資料などの作成に役立っています。
同時編集できるので時間がない時も共同編集をしたりすることで作業がスムーズにできるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライド作成時の共同編集ができて版管理不要

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleスライドは、簡単に言うと共同編集できるパワーポイント。
例えば、セミナーのプレゼン資料を作成する際に、パワーポイントだとお互いにアップデートした版に「ココ編集しました!」のようなコメントをつけて送りあう必要がある。同じタイミングでアップデートしたパワポを投げ合った場合、どちらかが相手の更新した箇所を反映しなおす必要がでてくる。
でも、Googleスライドは、共同編集ができるので、相手が同タイミングで作業していた場合、どこのスライドを触っているのかもわかるし、更新した箇所をその場で確認することができる。パワーポイントと同じようにコメントを入れられるので、そこにメモがきも可能なのが良い。
時間に余裕がなく、複数人で作業を進めたい!という時は、本当に使えると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数名で進行する業務に最適です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PowerPointと違い、クラウド上で作業ができるので、複数のメンバーがどこからでも作業ができるので助かります。また、権限の設定なども「編集可能」「閲覧のみ(ダウンロード可)」「閲覧のみ(ダウンロード不可)」など様々あるので社内外での情報共有に非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドで編集できるため共同での資料作成に便利です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

クラウドでスライド編集ができるため、社外からでも編集しやすく、急ぎで必要な資料なのにデータは出張中の人が持っているという場合でも出先からデータを入れてもらえるのでありがたいです。
同様のことはオンラインストレージ上の共有フォルダにスライドデータを入れることでも可能ですが、その場合は複数人で編集すると競合データができやすく不便で、その問題からも解消されました。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作も軽く、資料作成はこれで十分

プレゼンテーションで利用

良いポイント

よほど資料のデザイン性にこだわらなければ、デザイン機能も十分備わっているので、資料作成はGoogleスライドで申し分ないと思います。
ある程度デザインに性も取り入れた資料作成も行いますが、今のところパワーポイントでないとだめ、という状況になったことがないです。
画像を差し込んだりしながら沢山ページ作成をしても動作が軽いので、アプリケーションを開かずにブラウザ上で資料作成が軽々と行えるのもすごいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今後パワポの代用に

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Powerpointの代用として十分機能性があります。簡単な資料作成から複雑目の資料作成まで活躍しています。テンプレートの登録も可能だし、あらかじめ多数のテンプレートが用意されているので見栄え良く作成することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Wiz|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

提案時の資料作成ではマストで使ってます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

お客様への提案資料を紙芝居形式で提案する際によく使います。良い点としては、図を挿入して配置する際に、他の図と、誤差がないかがわかるので、とても使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ココナラ|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グーグル版のパワーポイント

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パワーポイントでできるスライド作成がオンラインで可能
・複数名の同時編集ができ、最新版へのアップデートも履歴管理もクラウドで即時反映
・オブジェクトの複数選択がしやすい(まるまる囲わなくても選択できる)

続きを開く
深川 健太

深川 健太

ネットプロテクションズ|情報通信・インターネット|財務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用しての感想

プレゼンテーションで利用

良いポイント

クラウドで同期を行い、複数人で同時編集ができる点が、パワーポイントなど他の類似ソフトと比べて非常に便利。処理速度もスムーズなので、大人数で作業していても円滑に作業が進む点も魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

丸善工業|その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PowerPointの上位互換かな

プレゼンテーションで利用

良いポイント

一言で説明すると、PowerPointのクラウド版です。
PowerPointも非常に良いソフトだと思いますが、これもその良さを有しながら、クラウドに特化し、気軽に共有ができるサービスです。同時編集ができるため、複数人での共同作業もストレスなくできます。
PowerPointよりも共有がしやすく、保存場所がパソコンではなくクラウドなのでどこにいても開けます。非常に気軽にスライドを作る気になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!