Google スライドの評判・口コミ 全537件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (377)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (299)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (495)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアルを作るのに最適

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

1ページに画像や文字を簡単に添付ができて、文字の大きさや色なども自由に決めれるところが良い点です。
また、ページを複製して次のページを増やすことができ、重複する内容がある場合は便利です。
複数ページがある場合、1つのPDFにまとめることができるので、マニュアル等を簡単に作るのに便利です。

改善してほしいポイント

背景のテンプレートがあるのですが、一度決めると全てのページに反映されてしまうので、表紙だけに適用したい場合などは利用できない点が直してほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールの設定方法のマニュアルを作成する際に利用しました。
目次を作り、対応するページを制作して簡単にPDFにできました。

閉じる
岡本 洋佑

岡本 洋佑

株式会社Faber Company|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部の方に向けた更新性の高い資料作成にマッチしています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社外に向けたサービス概要説明資料やセミナー資料、学生向けイベントのオリエンテーションなど、複数のメンバーが不特定多数に向けてスライド形式の内容を展開したい時に活用しています。

pdfで都度メール送付してもいいのですが、ファイル内容が頻度高く更新されることを考えると管理面で不便ですし、共通のURLだけ展開すれば誰でも最新の資料を任意のタイミングで閲覧できることがGoodです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アクロビジョン|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理性に長けている

プレゼンテーションで利用

良いポイント

編集すると自動保存がされるので、保存忘れを防ぐことができます。またスプレッドシートとの連携ができるのでスプレッドシートのデータをスライドに貼り付けることができるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleスライドを活用した会議資料作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleスライドは、Google版のパワーポイントですが、クラウド上にてオンラインで複数人と同時編集ができるのが機能として備わっています。クラウドですので、データ紛失を防ぐことができ、且つ同時編集ができますので、急ぎの資料を遠隔のメンバーとともに作成する際に非常に便利です。各パートに分けて作成するケースありますが、その場合スライドの流れが前後合わなかったりするのと、コメントもリアルタイムで追加できるので、管理者からしても非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるプレゼン資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・無料で使えるのが最大のメリット。パワポと使い方が似ているので、パワポ利用者はスムーズに使用できるはず。
ネット環境があれば、場所、端末選ばず作業できる。かつ、共同作業可能なので、作業効率が爆上がりする。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PPTとは別物と考えれば優秀

プレゼンテーションで利用

良いポイント

チーム内での資料共有に使用しています。Googleアカウントさえあれば無料で誰でも利用できますし、PPTを使ったことがある人であればほぼ初見で使えると思うので便利です。チーム内でドキュメントを共有できますし、同時に編集作業もできるので、同時編集が必要な場合やどんどん加筆していく作業が必要な場合はPPTを使うより楽な場合が多いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

研修会資料として使える

プレゼンテーションで利用

良いポイント

この製品は自分のアカウントで入れば、自宅のパソコンでも、また携帯電話でも資料作成ができることで、パワーポイントより、使い勝手が良いと思います。研修会の資料で、毎回活用させていただいており、大変助かっております。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成がしやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

主にプレゼンの資料作成時に利用しています。
様々なテンプレートもあり、画像と必要な文を挿入するだけできちんとした資料が簡単にできるため重宝しています。共同閲覧、編集がしやすい点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワーポイントと同じ感覚で使える。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleドライブなどの連動しているとネット上でスライドの作成・修正ができる。
その理由
・相手とメールに添付してやり取りを行わなくても作業を進められる。

続きを開く
小澤 幸男

小澤 幸男

メゾン・ド・フルール|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にスライドショーが作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テンプレートが豊富でその通りに入力していくと簡単に、スライドショーが作成できるので、非常に助かっている。
共同編集ができるので、同時編集をしたりできる点も非常に良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!