Google スライドの評判・口コミ 全537件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (377)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (299)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (495)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社Sprocket|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集ができて、簡単にプレゼン資料が作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・共同編集ができるので、多人数で資料作成する時に非常に便利
・オンラインであればどこででも閲覧できる
・パワーポイントで作った資料もGoogleスライド化できる

改善してほしいポイント

・対応していないフォントがある
・パワーポイントをGoogleスライドに変換した際に表示が崩れることがある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・同時編集できたり、修正箇所にコメントを入れることができるため、資料作成のスピードが上がった
・URL1本で共有ができるので、他人に共有しやすくなった

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleのプレゼンソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

オンラインで見せることに重視しているので動きなどの設定ができる。
右クリックメニューが豊富でほぼそこからできるのでやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業資料の共有にはもってこい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

〇同じスライドを複数人で共有できる点
〇営業先で資料を忘れたとしても事前に共有していればオンラインで取得できる
〇パワーポイントとも互換性があるのでローカルで作成した資料の共有も楽

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成を全てGoogleスライドで実施

プレゼンテーションで利用

良いポイント

クラウド型のスライドに移行して以降、共有しながら作成進めたり、タスクの分配が楽になりました。
また過去のデータた資料もクラウド上に保存されているため、PC自体のストレージを圧迫することなく保存、共有ができるので便利です。
また拡張機能を用いれば、ゼロからではなく、出来上がったや図形やレイアウト、Spread Sheetとの連携ができるので作成工数がすくなるような印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントから乗り換え

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントで資料作成をしていたが、基本的な機能がそろっておりオンラインでの共有が簡単にできるので完全に乗り換えました。とくにテレワーク時にはドキュメントの共有が問題になっていたが、スライドで滞りなく行えている。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルなスライド作成ができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会社ではGoogle Workspaceを導入していますが、プライベートのアカウントでも利用できるので、有料プランでなくても機能に制限は無いと思います。
あまりPower Pointを利用したことが無く、職業柄凝ったデザインにする際には別ソフトを使うため、あまり使いこなせていないようには思いますが、シンプルなスライドを制作する際や、その後社内の非デザイナーが編集する場合などにはGoogleスライドを活用しています。
共同編集が容易なことや、ドライブやフォトに保存している写真をいちいちダウンロードせずに挿入できる点で非常に気に入っています。
また、ローカルにある画像はドラッグアンドドロップで挿入できます。他のGoogleアプリはできないものもあるのでこの点も使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレやアニメーションも豊富なサービス

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同タイミングで複数人で編集ができる
・ページをPDFやワードへエクスポートできる
・テンプレも豊富で簡単にスライド作成ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PowerPoint慣れしてる人は違和感あるかも

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セミナー資料や社内資料を共有、同時編集しながら
完成に導くことが出来るので、ボールの渡し合いを減らすことができます

続きを開く
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時に編集できるのが便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleのアカウントさえあれば誰でも利用できます。プレゼンテーション作成に特化したアプリであり、特別なソフトをインストールする必要はありません。テンプレートが豊富に用意されているため、それに添って作っていけば簡単に資料が作成できるなど、分かりやすく操作性がよいのが特徴です。デバイスを問わず、どんな端末からでも編集できることと、Googleのアカウントをキーにして他の人と共同編集できるのが一番のポイントです。

続きを開く

高山 倫知

学校法人修道学園|大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多人数で同時に編集がができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleが提供しているプレゼンテーション用ソフトであり、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で気軽に使うことができます。インターネットに接続されていれば、スマホでもスライドを編集できるので、外出先で資料づくりが必要になったときなどは大変助かります。また何と言ってもクラウド上で保存されるため、多人数で同じファイルを同時編集できるのが一番のポイントですね!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!