Google スライドの評判・口コミ 全537件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (377)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (299)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (495)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

提案資料を楽に作成できる

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

Googleのアカウントを持っていればだれでも作成できるので、
社内用の資料や外部向けの資料などチームで資料を作成したい時に共同でリアルタイムで作業できる点が魅力的です。
また、資料のテーマを統一したり、
資料毎にコメントで確認したり、修正ができるので、共同作業で作成している場合、リアルタイムで修正可能です。

改善してほしいポイント

テンプレートの幅があまりないので、もうすこしおしゃれなテンプレートが増えると嬉しいなと思っております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員向けビジネスマナーの資料作りに利用しましたが、操作性がいいためおおよそ一週間ほどかかっていた作業がチームで作業することにより2~3日で作成できるようになったので大変助かっております。

検討者へお勧めするポイント

営業の方は提案資料を一人で作成しなければいけないシーンも多いと思いますが、チームでアイデアを出し合ってリアルタイムで共同作業ができるので、業務過多な方はぜひ使ってみてほしいです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

資料の共有、共同編集が可能なツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

Google Workspaceのユーザー同士で資料の共有、確認や共同編集が出来る点が他には無い良いポイントとなります。
スマホやタブレット、PCなど様々なツールですぐに確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集ができるのが何より使いやすい

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

クラウド型のサービスなのでいちいち保存しなくて良い、共同編集も可能、さらには誰が何を編集したかまで残るのでトラブルが起きた際にも解決がしやすく重宝しています。前のバージョンに戻すといったこともやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

相手に何かを伝えるには必須のツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スプレッドシートでデータ分析、スライドでスプレッドシートでまとめた内容を報告、この連携が自分のどんなタスクでも必須になります。スプレッドシートの表などもキャプチャで取得してスライドに貼り付けられるので、作業の効率化を図れるのもすごく良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでスライド編集できます!

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

インターネットがつながる環境であればどこでもリアルタイムでスライドを編集することができ、リモートワーク中、同僚と一緒にスライドを更新していく作業が捗ります。なお、コメントを残すことができるので、どの箇所が気になってコメントしたかも分かりやすいため、スライド作成が非常にスムーズに行えるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に美しいプレゼン資料を作成できるツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

直感的な操作性で、スライド作成が初心者でも簡単に行える。リアルタイムで共同編集が可能なため、チーム全員で同時に作業を進められるのが大きなメリット。Googleドライブと連携しているため、資料の保存や共有もスムーズに行える。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームで質の高いプレゼンができる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleスライドの魅力は、リアルタイムで複数人が同時に編集できる共同作業のしやすさです。これにより、チームでのプレゼン資料作成がスムーズに進みます。また、クラウド上に自動保存されるため、データの紛失を心配せず、どのデバイスからでも簡単にアクセスできる利便性も大きな魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有したいプレゼン資料などの作成に最適

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

オンライン上で作業ができるので、環境を選ばすサクッと考えなどをまとめてプレゼン資料などを作成できる点が良いと思います。また、パワーポイントを持っていないクライアントなどにも簡単に共有できる点も素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スライドのテーマを社内統一することができた

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

社内テンプレートのような、「表紙デザイン」「文字フォント」「使用するコーポレートカラー」などを「テーマ」として登録することができ、別のスライド作成時に流用できる点が優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナー資料やプレゼン資料の際にいつも利用しています

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

画像やテキストボックスを挿入する際に、中心位置や上下幅など調整する際に、視認性が良く操作もしやすい点がとても気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!