Google スライドの評判・口コミ 全525件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (367)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (486)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからの改良に期待

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントの機能を絞ったバージョンという感じです。シンプルで使いやすいですが、パワポである機能が使えなかったりすることはよくあります。(言語別にフォントを指定する、など)また、スライドを本当にこだわって細かく作るのには少し向いていないかもしれません。図形やテキストなどを自由に動かしづらく、「なんでこれ選択できないの?」ということがよくあります。ですが、これだけの機能を無料で使えるのはさすが天下のグーグルという感じはしています。また、オンライン上で共同編集できるのも使いやすいですね。一回一回ファイルをダウンロードして、というのはもう面倒くさくてできないです。今後のUXの改良に期待しています。

改善してほしいポイント

・メインのスライド作成の機能が絞られすぎていて、たまに欲しい機能が使えない。
(パワーポイントにはあるのにグーグルスライドにない機能が多い、もともとそういうコンセプトで作られているものというのも理解はしていますが)
・スライド作成しにくい。図形がスムーズに動かなかったり、選択できなかったり、グループ化ができなかったり。なぜさっきまでできていたこの作業ができない?ということもよくあります。
・グーグルアイコンとの相性が悪い?グーグルアイコンが、透明になって表示されなくなることが非常によくあります。(プレゼンモードやPDFにすると消えたアイコンが表示されます)バグだと思うのですが、早く解決してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共同作業は非常に効率的になりました。例えば、うちのプレゼンは3人程度の人がかかわるのですが、以前はとにかくファイルを上がきしたことがわかるようにと、新規保存することで無限にファイルが増えていました。グーグルスライドは同時にオンライン上で作業することができ、いたずらにファイルを増えることがなくなりました。生産性という面では、オフラインのパワーポイントよりも高いと思います。

検討者へお勧めするポイント

グーグルアカウントさえあれば使えるので、まずは使ってみるとよいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライドを共有するなら

プレゼンテーションで利用

良いポイント

作成したスライドを他者と簡単に共有することができる。プレゼン用などのテンプレートも豊富なので、さくっと資料の作成ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン上で管理できるプレゼンツールです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・オンライン上で管理できるので、編集や共有が簡単にできます
・複数人での同時編集が可能です
 編集中の箇所は表示され、コメントも挿入可能なので指摘修正がしやすいです
・Googleスプレッドシートとの連携も簡単なので、スプレッドシートからデータを挿入することが簡単に実施できます
 また、そのデータの更新もボタンひとつで簡単に実行できます
・PowerPointをインポート、PowerPointにエクスポートが可能です

続きを開く

深町 徹也

株式会社JSG|飲料・たばこ・飼料|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントの代わりとなるツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

GoogleスライドはMicrosoft office powerpointの代わりとなってくれるツールです。提案書や報告書、説明スライドを作成する時に役立ちます。しかもGoogleアカウントを持っていれば無料で使えるのも非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なスライド共有におすすめ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleスライドはウェブブラウザから編集でき、動作が軽いので非常にスムーズに利用できていると思います。
・特に、Google Meetなどと連携して使用することによって、以前のZoom+PowerPointの組み合わせに比べ動作が軽いように感じています。
また、誰がいつどのページを編集したかなどを確認できるので、バージョン管理を容易に行うことができています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

pptには劣るが最低限のやりたいことは実現可能

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・地味に優れているのは図形を選択する際に一部でも選択すればいいこと。
(pptは図形の周りを全選択する必要がある点でGoogleスライドは便利)
・テンプレートがいくらでも手に入るので小洒落たスライドもすぐ作れること。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでどこでも使えるスライドサービス

プレゼンテーションで利用

良いポイント

オンラインで使用できるスライドサービスです。Googleのサービスであるため、Googleに慣れている人は特に使いやすさを感じるかと思います。特に私の会社ではGoogle suiteを導入しているため、親和性が高く、主にプレゼンテーション用のスライドを関係社員で共有してコメントし合うのに使用しています。今まではMicrosoftのPowerPointを主で使っていましたが、オンラインで使用でき、かつ、関係者と手軽に共有・レビューしあえるこちらのサービスの利用頻度が上がってきています。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料だから、と諦めてしまう部分もある。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインで編集できるので、端末を選ばない。
・指定した人と共同作業ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Powerpointの代替として

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Powerpointの代替として使用しています。
他のサービスと同様オンラインでの共同編集が行えることが非常に優れている点です。
テレワーク下でチームメンバーと共同でドキュメントを作り上げる場合に非常に役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

作業効率が上がるスライドツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントがあれば無料で利用でき、パワーポイントに比べ、共同作業がしやすいのが魅力だと思います。クライアント向けではないが、社内資料などを展開する際にはおすすめです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!