Google スライドの評判・口コミ 全524件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (291)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (485)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保存の必要がない
・共同編集ができる
その理由
・保存の必要がなく、最悪間違って消してしまったりしても編集履歴から簡単に復元できる点
・複数人で共有できるため作った資料のレビューを簡単にもらえ、修正することができる。また一旦提出してから修正が発覚しても対応が楽。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・グラフ作成
・パワーポイントとの互換
その理由
・グラフ作成の知識がまだないのか、パワーポイントと比べ機能が少ないように感じる
・パワーポイントとしてダウンロードした際に文字がずれたりするなど、調整の手間が生じるため改善し欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

簡単に資料作成でき、それを複数人で作業できる点パワーポイントと比較してかなり業務分担という点で貢献しています。ミーティングの際もホワイトボード代わりに意見を書き込むことができスムーズになりました。

検討者へお勧めするポイント

業務効率化に貢献します

閉じる

筒井 裕貴

和歌山県水質保全センター|その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライドショーを簡単に作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Powerpointとほぼ同じようなインターフェースであるため、文字やエフェクトを入れるのにも直感的にわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループワークに最適なスライド

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時に編集ができるから
その理由
・グループ活動でプレゼン資料を作るときに、同じ資料を同時に編集ができるので、リモートでも円滑にグループワークが進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作成の決定版。その本領発揮は共有機能!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同様機能を持つプレゼンテーション資料をオンラインで共有可能とする画期的機能
その理由
・このツールが最強たるゆえんはこの共有機能です。
※最新版の資料をリアルタイムで共有できる
※オンラインで同時編集が可能となる

これにより、資料作成のスピードがあがります。
①写真画像の提出のやり取り➡不要
②テキストの書き直し指示→不要
③コメントをつけてメールで共有→指示漏れを無くす

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内用の資料を作るならこれ!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

この製品の特徴としては、PowerPointを使用している方にも使いやすいUIとなっております。そして、無料で使用できるため社内の資料などを作っていきたいと思っている方にはとりあえずこれを作れば良いと思います。また、連携しているツールも多いのでそこもとても便利だなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内マニュアル作成に必須

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社員が閲覧できるマニュアルを作成するときに非常に便利に利用しています。
リアルタイムで更新できるため、マニュアルの修正がおこったときに即時修正・周知が可能ですし、古いマニュアルを誤って参照してしまう心配もありません。
編集権限を利用することで社員が誤って書き換えてしまうこともないので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワポよりも使いやすいUIのスライド作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

まずはブラウジングでも圧倒的に早く操作ができるため、資料編集のストレスを感じない。
パワポもOffice365としてオンラインでの利用もできるようになっていると思うが、Googleスライドの方が必要な機能が絞られており、むしろシンプルな使いやすさの点では、断然Googleスライドで十分なように感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

Repro株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleスライド

プレゼンテーションで利用

良いポイント

必要最低限の機能は備わっている。pptのように細かなカスタマイズには向かないが、必要な情報をシンプルに記載する資料作成を行う場合はむしろ余分な機能を削ぎ落とした使いやすいツールになっている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文字のみの資料作成に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

複数人で同時に資料を開いて操作できるので、各担当が分担して1つの資料を作成するのに便利。また、レビューコメントも入れやすく、ワードやパワーポイントと違って一度ローカルに落とす必要がないのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

PowerPointのようにインストールやライセンス費用を支払いせずに利用ができます。
複数人で共同編集ができるため、パート分けしてプレゼン資料を作成する際に並行処理ができて、とても効率的です。
また、自動で保存されるため資料の保存漏れが防止されます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!