Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1713件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1331)
    • 企業名のみ公開

      (133)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (200)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (117)
    • IT・広告・マスコミ

      (776)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (58)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (147)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1539)
    • 導入決定者

      (71)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共有が簡単、リアルタイムで更新が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

営業をしていた時にグループ内でスプレッドシートで共有をしていました。
営業職で決算のタイミングでもあったことから、最新の進捗での管理が必要でした。
グループ内で何件受注できたかを都度スプレッドシートに共有をしていたため、常に進捗に乗っているか否かの確認が容易にできました。
営業という仕事柄、かなり外出も多いのでスマートフォンからも情報の入力が出来るところを非常に重宝していました。
操作面もエクセルの操作とほとんど変わらない為、簡単に使えます。

改善してほしいポイント

スマートフォンでスプレッドシートを開く際に、PCより若干操作がしづらいところです。
特に入力をしようとすると、クリックしたはずのところと全然違うところに入力されてしまう等が若干使いづらい部分となります。スマートフォンの使用上、縦スクロールなので横幅が広いと見づらかったり等もありますが、最新の情報が管理できるので、仕方のない部分だなと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部内での受注進捗の管理が容易に出来るようになった点です。以前はシステム上に反映されるのを1日程待ってからではないと、状況の進捗の把握が出来なかったのですが、それでは今日時点で何件足りていないのかであったりの把握が出来なかったため、非常に不便に感じていました。スプレッドシートでの運用に変えてからは、スマートフォンから情報の入力が可能になり、かつ常に最新での状況の管理が出来るようになったので、営業として進捗の把握と、足りない部分をどう補うかを容易に判断することが可能になりました。

閉じる
Sasahara Moriyuki

Sasahara Moriyuki

株式会社黒壁|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelファイルもほぼ読み込めて利用できます

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無償版、有償版ともほぼ同じ機能で使用でき、高度な使用をしない方はコスト面でも有効
・Excelファイルも読み込むことができ、逆にスプレッドシートからExcelファイルに変換してローカルにダウンロードも可能

その理由
・ビジネス利用の場合、共有と共同作業が簡単にでき、共有設定もわかりやすい
・Googleドライブに保存されるので、場所を選ばず作業が可能となる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すべての仕事をしている人にお勧めしたい

表計算ソフトで利用

良いポイント

すべての仕事をしている人にお勧めしたい

とにかくこれが無料で使えるなんてすばらしいと思う。

クライアントと言う立場で業者から使い方を説明とか提案があって使用している。これはもうグローバルスタンダードであると思う。使い勝手や仕事効率が断然向上した。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで共同作業が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表やデータをまとめたり、作成する際にオンラインで共同作業ができる。
・リンクを共有するだけで展開できる。
その理由
・オンライン上で作業するため、ファイルをメール等で送る必要がない。
・同様の理由で、変更が加わった際にもローカルで作業するものだと一回一回最新版を
 送らなくてはならないが、その必要がないため作業効率が上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelからの乗り換え

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelとは異なり、Googleアカウントさえ持っていれば無料で利用出来る点が大変素晴らしいです。また、自動保存の機能も優れています。こちらはExcelにも搭載されていますが、一定間隔でしか保存出来ません。一方スプレッドシートは、リアルタイムで保存されるため、パソコンにトラブルがあった際にもデータの損失を最小限に食い止めることが出来るという安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelに代わるもの

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelファイルを作成する必要があるが、所有PCが古いため、適切なExcelを使うことが出来ない。
・Googleスプレッドシートなら、ブラウザを使えれば使い勝手は変わらないため優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有作業ができ非常に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトを社内で同時に編集作業ができるので非常に便利。
編集履歴の確認や、編集権限の設定もできるので会議での議事録にも利用させてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クラウド上なので保存や紛失の煩わしさから解消される

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ローカルの表計算ソフトと比較し、クラウドならではの利点を享受できる
その理由
・保存不要なので、入力したものがそのまま残る。保存する前にPCが固まる等で作業内容が失われた、等がなくなる。
・リンク共有するだけなので、他ユーザと簡単に内容をシェアできる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートの方が便利かも

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシートはエクセル互換の表計算ソフトですが、場合によってはエクセルよりも便利に使えます。
特に共有作業をするときなどで真価を発揮します。エクセルも共有はできますが同じネットワークにいてかつ同じファイルは触れないという共有なので、スプレッドシートの同時編集にはとても及びません。
同時編集できるという事は、二人分の時間がほぼ半分で終わるという事なので、明らかに制作物は早く仕上がります。
こんな便利なこともスプレッドシートだからできてしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OSに依存せず複数人で共有できるのが便利です

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OSに依存しない、MACでも使いやすい
・共有の権限設定が細かくできる
・グラフがExcelよりきれい
・他のファイルからインポーなどやりやすい
・更新通知メールが便利
その理由
ネットさえ繋がっていれば、どこでも閲覧や編集が可能で、外出先でもスマホからチェックができるなど利便性が非常に高いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!