Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルのクラウドサービス

表計算ソフトで利用

良いポイント

とにかくチームメンバーとの共有編集が便利です。間違った時に過去の履歴にも遡れるのでミスも減りました。

改善してほしいポイント

扱えるデータ量を増やしてほしいこと、扱える関数もエクセルと比較すると少ないので増やしてほしいのと、ショートカットもエクセルと全く同じにしてもらえると使いやすいと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とにかくチームメンバーで共同編集出来るので、メールでの面倒なやり取りでしたり、会議でリアルタイムで伝えたいことを伝えられるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム共有の決定版必須アイテム!

表計算ソフトで利用

良いポイント

進捗状況、今後の販売予定、品番管理など、チーム内各スタッフがリアルタイムに入力し、状況把握ができるので大変便利です。
またExcelと似ていることもあり、早く慣れ使えることができます。

続きを開く

橋本 和生

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DL不要でオンラインでExcel利用ができる。

表計算ソフトで利用

良いポイント

通常Excelは、オフィス製品の購入が必要となるが、Googleスプレッドシートの場合、オンラインでExcelを無料利用できる。厳密にはExcelと機能が異なる面もあるが、共有ファイルをオンライン上で閲覧するのみであれば、どこでもネット環境さえあれば利用できるので非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフィスソフトに変わる次世代のクラウドソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシートはマイクロソフト社のエクセルに近い表計算ソフトです。
大きな違いは有料か無料かということ。
スプレッドシートは無料で使用することができ、一般的な利用においては
エクセルと遜色のない使用感で利用できます。
また、オンライン上でファイルを管理するため
PC、スマホなどあらゆるデバイスからデータを管理することができ
ファイルを共有すればリアルタイムで同時に編集できるなどの多くのメリットがあります。
いまや、スタートアップやベンチャー企業はもちろん
一般の家庭での表計算にも欠かせない手軽なクラウドソフトとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルの無料版なんてもんじゃない圧倒的にエクセルを超えてる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上のアプリなので共同編集ができる
・保存の概念がなく、常に履歴がバックアップされている
・クラウドならではの関数(Arrayformulaなど)が使える
・マクロがjavascriptベースでわかりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に助かっています

表計算ソフトで利用

良いポイント

以前は使い方がよく分からずあまり使っていませんでしたが、最近は毎日のように使うようになりました。

主には会社会議での議題作成から議事録記入、商品管理、スケジュール共有など様々なシーンで活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

excelにかわる部署間データ共有、収集にて利用

表計算ソフトで利用

良いポイント

必要なデータを関係各所にて勝手に落とせるよう重要情報を抜き出した簡易データを共有しておけば、自部署の工数がかなり削減できる。担当される部署によるが、私が所属している管理部門では工数の大本になる人件費や施設利用による時間単位の費用データを取り扱っているため、他部署の工数を試算するときに都度更新データを共有する必要があったが、スプレッドシートの作成のみでよくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有がとにかくしやすい、リモートワークに最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

とにかく共有が簡単です。
権限も分けてつけることができることも良い。

リモートワークでの業務で特に能力を発揮できて、
無料でアカウントを取ればネット環境と端末があればどこでも仕事ができるようになります。

続きを開く

宮本 なおみ

国立大学法人東京大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムで複数人で更新可能なエクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelファイルとの互換性があるので、
例えば経理系の資料の雛形をエクセルで作成し、Google Spread Sheetで関係者に共有して、
リアルタイムで複数人での作業ができる。
ファイルのアクセス権限も管理可能で、セキュリティも問題ない。

続きを開く

舩越 結

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルには戻れない!レポート作成や分析の土台

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルのように関数を組んで処理をすることはもちろん、IMPORTRANGE関数など特有の便利な関数などが使用できる。※IMPORTRANGE関数を使った場合、日々のデータ更新や分析の際に1つ1つにrawデータを更新する必要はなく、rawデータ用のシートを用意さえすればすべてのスプシの情報を最新に更新することができる。
また、様々なサービスとAPI連携など含めサービス連携をすることができるので、様々な管理・処理を効率よくすることができる。このようにエクセルで欲しいなあ、と思っていた機能が揃っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!