Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも編集可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どこでもできる簡単なエクセルのようなもの
・お気に入り機能がよい
・表示履歴や編集履歴、今誰がみているかなどわかる
・匿名にもできる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・もう少し直感的で使いやすくしてほしい
・いろいろできるが、操作が難しい(アプリ)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・即座に対応して欲しいと言われた時、スプレッドシートだとすぐに対応できる
課題に貢献した機能・ポイント
・あのシートどこだっけというとき、閲覧履歴やお気に入り機能がとても役立った

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと比べてしまうと・・・

表計算ソフトで利用

良いポイント

良い点は大きく2つ
・Googleドライブ上で共有(同時に参照)しながら全員が更新できる。
 参加者で議論しながら資料を更新できるのが良い。
・自動で版管理される。
 保存し忘れでデータがロストすることがない。

続きを開く
中西 康雄

中西 康雄

エルアイジェイ合同会社|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも共有できるエクセルと言った感じ

表計算ソフトで利用

良いポイント

使っている期間がエクセルのほうが長いためまだまだエクセルのほうが使いやすいと思ってしまうが、
何人でも共有できる点、会社外のPC、スマホでも見られる点、勝手に保存してくれる点、なにより無料な点で助かっている。また、デザインが見やすくしっかり使い方を調べなくても基本的な操作なら直感的にできるので導入しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ユニ・チャーム|日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google DriveでEXCELを開くときに活用

表計算ソフトで利用

良いポイント

普段はEXCELを標準スプレッドシートとして使っているがGoogle Driveに保管されたEXCELファイルをすぐに確認したい際のプラットフォームとして活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホからは見にくい

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・出先からでも入力や閲覧が可能なところ
他人数で共有出来るところ
その理由
・会社に行かなくても、閲覧出来るので業務効率化したと感じます

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業におすすめ!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内PCの他、携帯からも展開することが出来る。

その理由
・仕事での出荷スケジュール、勤務スケジュールを記載している。
会社でのPCはもちろん、帰宅後も携帯にて確認することが出来る。

続きを開く
西野 琢郎

西野 琢郎

株式会社日本デザインセンター|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

officeとの互換性を上げてもらいたい

表計算ソフトで利用

良いポイント

リアルタイムで関係者とデータ共有できるのでビジネスツールとしては欠かせないです。
今は、所属員の行動管理、スケジュール、予算管理等で使っています。
PCやスマホからの互換性も高くコミュニケーションのスピードが上がります。

続きを開く

松本 正平

クボタ|機械器具|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数ユーザーの編集が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

コロナの影響で出社人数を30%以下に制限されており、出社予定者の名簿管理、割合管理で利用し、
即座に記入内容が反映されるため、出社、在宅の判断が速やかに出来た。

優れている点・好きな機能
・複数の人間でオンタイムで記入できるため、時間差なく伝達できる。
・日々の出勤管理を出来、出勤の判断を即座に出来るメリットは大きい。

その理由
・同期機能

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内外の連携に必要不可欠なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内外の方たちと同時に編集ができ、データを共有できるところは業務の効率化に非常に役立っている。
指定したセルのPDF化もあまりストレス無くできるので、データの出力も楽にできるところは嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントを持っていれば他のメンバーとすぐに共有が出来るのでとても使いやすい。資料の共有をしたいときに便利。また、Web上ですぐに修正できるし、同時に開いている人がいたらカーソルが表示されるので分かりやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!