非公開ユーザー
ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
情報の鮮度が高い
表計算ソフトで利用
良いポイント
特に良いと感じている点は2つあります。
1つ目は常に最新の状態でデータ共有ができることです。
データは編集をするたびにクラウド上で自動保存されます。Excelのように保存を逐一するような手間がかかりません。また編集の度にバージョン管理をし、それを共有する必要がなく、常に同じファイル上でデータが管理されています。そのため関係者間の認識齟齬がなくなり業務効率化に貢献しています。
2つ目は同時編集が可能なことです。
個人で作業することなく、同時に編集することでマンパワーが増加し作業が効率化されます。また同時編集の際は誰がどこを編集しているかが、見てわかるような仕様になっており、作業分担が可能となっています。履歴管理もされているので、共同編集した際のトラブルに対しても過去の状態に戻すことで解決が可能です。
改善してほしいポイント
データ量が増加すると動作が重くなります。データ量はExcelと比較して扱える量は少ないと感じています。
近年、ビッグデータを使った分析業務の重要性が増加しており、扱うデータ量も増加しています。実際に扱う際はExcelにて集計作業を実施した後、スプレッドシートに連携することで関係者への共有を行なっています。
利用者の裾野を広め利便性を高めるためにはExcel並みのデータ量を扱えるようになると活用幅は広がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅での業務が増えたため口頭でのコミュニケーション機会が減少し、テキストやデータでのコミュニケーションが増加しました。それらが最新でない場合に認識齟齬が発生していましたが、スプレッドシートを使うことで最新に保たれ、認識齟齬が防げています。また認識合わせを行う会議を毎日30分を実施してたが不要となりました。(会議参加者×30分×営業日の削減効果)
またデータ集計や更新はこれまで、個人で作業を行い、レビュー、修正、レビュー...という過程がありましたが、同時編集することでその過程が不要となりました。
実際のシーンとしてはオンライン会議をしながら参加者全員で同時編集を行いレビューと修正をその場で実施し作業を完遂することができるようになりました。(レビュー回数×会議参加者×60分 + 修正作業時間の削減効果あり)
検討者へお勧めするポイント
Excel作業にて認識齟齬や認識合わせを実施する会議体がある方には業務効率化の効果が大きい。
閉じる
非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
数値管理に最適
表計算ソフトで利用
良いポイント
この製品を使うことで、共同でオンタイムにシート内の情報を更新することができます。またエクセルとほぼほぼ関数も同じため、エクセルを使っているユーザーは違和感なく使用できると思います。クラウド上にデータが管理されるため、チームで数値管理をするときなど、エクセルを使うとデータが人数分生成されるかと思いますが、これであれば、データが一つで済みます。またグーグルアカウントを持っている人であれば、無料で使用できるのも良い点かと思います。データの保管が自動的にグーグルドライブにされる点も、グーグルユーザーにとっては、ありがたいと思います。またエクセルデータとの互換性も高く、グーグルドライブ上にあるエクセルデータをスプレッドシートで開いたり、エクセルデータをスプレッドシートにインポートして開くこともできます。データも自動保存されます。共同編集者もメールアドレスごとに指定できます。閲覧のみの設定も可能です。
改善してほしいポイント
スプレッドシート単体にほぼほぼ弱点はないと思いますが、強いてあげるのであれば、制作物をPDF化するときの印刷範囲の指定がエクセルみたいにうまくいきません。エクセルの場合、自動調整機能であったり、印刷範囲を手動でうまく編集ができますが、スプレッドシートの場合、データを開いてPDF化するときに毎回微修正が必要になってきます。月次レポートを複数枚作成する用途で使う場合、少し作業との親和性が無いのかなと思います。クラウド上でみるだけであれば、問題有りませんが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までセールスチームでの数値報告をそれぞれがエクセルを使って、リーダーに提出をしていましたが、スプレッドシートを使い、各メンバーごとのシートを使って報告書を作成することでデータが一つになり集計に関しても、関数を入れておけば、一つのシートにチーム全体の数値も自動で出せるため、データの集計作業
とローカルから人数分のエクセルデータを削除する工数も削減できるようになりました。ただメンバーが誤って編集してはならない箇所を編集してしまう恐れもあるため、運用には注意が必要になります。
検討者へお勧めするポイント
共同編集(数値管理)には最適
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
共同作業に不可欠
表計算ソフトで利用
良いポイント
今までエクセルファイルをダウンロードして、編集し、名前を変え、またアップロードして…という作業を無限に繰り返していたのがなんと無駄だったのか、と思い知らせてくれたツールです。URLと権限があれば、そのまま直接編集できます。そのため、使わなくなったボツファイルが山積みのようになることを避けられ、ファイル管理が非常に楽になりました。また、過去の履歴に戻って復元もできますし、オフラインでも作業できますし、スプレッドシートを使わない理由がない、という感じです。
改善してほしいポイント
ほとんど思いつきません。一部エクセルと仕様が違うので慣れるまでに時間がかかってしまうこと、あとは関数が一部違うので混乱してしまうことぐらいでしょうか。それでも、調べると解決することばかりなので。その関連で言うと、スプレッドシートに関するGoogleのガイドがちょっと見にくく、探しにくいです。それくらいで、ツール本体には取り立てて不満や改良してほしいポイントはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
共同作業の効率化、ファイル管理の簡潔化に貢献してくれました。複数人で同時にファイルを編集できるのがありがたいですね。シートを分け、1枚目は私が、2枚目は後輩が、というように振り分けながらも同時作業ができるので、締め切りがタイトな資料を複数人で作業する際には非常に役立ってくれます。
あとは、URLとグーグルドライブで管理できるので、ファイルの管理は楽です。
検討者へお勧めするポイント
複数人でオンライン作業しやすい点がおすすめです。
続きを開く
非公開ユーザー
設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
使いやすい表計算ソフトです。
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・オンラインで他ユーザーと同時にファイルを編集することができます。
・エクセルと同じような感覚で大部分の機能を操作することができるので、
エクセルからの移行が簡単に行えました。
・エクセルファイルを変換できるので助かりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・エクセルの感覚で拡縮するとwebブラウザが拡縮されてしまいます。
エクセルと同じように拡縮できるようにして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・作成に非常に手間のかかる表があり、エクセルだと1人でしか作業できないため、
作成に非常に時間が掛かりました。
google スプレッドシートの共同編集機能を使用することで作成期間を短縮することができました。
課題に貢献した機能・ポイント
・共同編集機能
続きを開く
非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
同時編集可能、バージョン管理の手間なしの表計算アプリ
表計算ソフトで利用
良いポイント
複数人が同時に編集が可能であり使い慣れたExcelとほぼ同等の機能が提供されている点はとても素晴らしいです。
進捗確認や最新データの確認、情報編集などを1つのファイルで行うことができて、Excelのように1ファイルずつバージョン管理をしながら保管したり、最新データが人によって認識がずれるなどのビジネスにおける手間や勘違いなどのロスがなくなった点は非常に効果的になりました。
また、保存機能が無く常にクラウド側で履歴を保存しているため、バージョン管理の手間が無く最新の状態をずっと保てることがとても便利機能です。これに合わせて、誰かが情報を消したり間違った修正を加えるなどのトラブルが発生しても履歴管理がありすべての作業履歴を確認することができ、細かくチェックすることができます。
改善してほしいポイント
スプレッドシート上のデータが増えたり、複数のスプレッドシートと連携をすると動作がかなり重くなります。
重くなった場合の対処法がデータを減らすことしかないように見受けられますので、データベースの構築などを検討する必要が出できてしまいます。
スプレッドシートはパソコンにそれほど強くない方でも手軽に構築できるとても良いツールですので、もう少しデータ量の多いシートでもスピードをもって対応できるようにしていただけるとさらなる活用の場が広がっていきます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Excelの共同編集機能を使って進捗管理の共有などをしていましたが、バージョン管理や誰かが編集を間違えた場合の復元などに課題が多かったが、スプレッドシートは同時編集かつ編集履歴をすべて管理している点がこれらの課題を解決してくれました。
また、進捗の入力をGoogleフォームにすることで、スプレッドシート連携で入力する方の手間や煩雑さも一気に解消することができました。
その他に、10以上にわたる部門の報告書などをそれぞれの部門のスプレッドシートを作ってもらうだけでなく、スプレッドシート間連携をすることでリアルタイムで情報を収集することができ、データの提出などをしてもらう必要もなくなりました。
続きを開く
非公開ユーザー
衣服・繊維|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
複数人同時編集が可能 編集履歴の残るので安心な表計算アプリ
表計算ソフトで利用
良いポイント
【共有が容易】
クラウドサービースですので、ファイルの共有が容易です。
googleアカウント所有者の場合、ファイルの共有ボタンから簡単にURLで共有できます。
【細かなアカウント権限設定】
編集権限をアカウント毎に細かく設定できますので、管理が用意でセキュリティ面でも安心できます。
【複数人同時編集が可能】
エクセルを共有ファイルとして使用すると、同じファイルを複数人が開くと上書きなどで先祖がえりを起こします。
Google スプレッドシートでは、クラウド上で同時編集が可能なので起こりません。
【履歴が残るので過去の状態に復帰が可能】
更新内容に誤りがあった際も、過去の履歴が残るので復帰することができます。
この機能のおかげで、時系列でファイルを残す必要がなくなり大変便利です。
【エクセルのファイルも編集可能】
エクセルの関数をほぼサポートしているので、互換性が高く便利です。
【Macユーザーはエクセルより動作が軽い】
Macユーザーですが、多くの関数を使用したファイルをエクセルで開くと、動作が重くなり動かなくなる場合があります。
同じファイルをスプレッドシートで開いても問題なく動作します。
改善してほしいポイント
主に関数の互換性強化ですが、現状でも及第点は
【一部のエクセル関数をサポートしていない】
エクセルファイルをスプレッドシートで更新しようとした際に、「条件付き書式を使用していので崩れる可能性がある」とポップアップ ダイアログが出る場合があります。
その場合はエクセルで編集していますが、できればスプレッドシートで編集できるようにして欲しいです。
【エクセルファイルで設定した印刷領域が崩れる】
エクセルファイルをスプレッドシートで更新した際に、印刷領域が崩れるという報告がありました。
その辺りの互換性が欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【エクセルでの作業で動作が重い際の代替え】
Macユーザー限定かもしれませんが、関数を多用しているとエクセルの動作がとにかく重たいです。
その場合、一旦スプレッドシートで作業することで、スムーズに動作します。
同じ作業を行う場合、かなりの時短となり、業務効率が高いです。
【エクセル未所持者に対しても無料で情報共有可能】
エクセルを使用する場合はコストがかかりますが、スプレッドシートはGoogleアカウントがあれば無料で使用できます。
エクセルを所有していないユーザーにデータを共有する際には、スプレッドシートに変換する事でコスト投下なく共有できました。
検討者へお勧めするポイント
これからエクセルで管理するファイルがある場合は、共有や管理・操作性すべての面で、初めからスプレッドシートにした方が、良いと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
家具・インテリア|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
複数人での作業にピッタリ
表計算ソフトで利用
良いポイント
オンライン上で出来る×複数人での作業も可能なのでエクセルのようにファイルの管理の必要もなく、誰とでも共同作業が出来るのがいい。また、ファイルのログ機能が秀逸でExcelではPCが突然再起動された!Excelが落ちた!などで今までの作業がパーになることがあったが自動保存やログ管理などがExcelとは違い優秀で使っていて安心感がある。
改善してほしいポイント
ツールの改善はそこまで必要はないが、どうしてもGoogleドライブ側の管理が難しく、ファイルが無限に増えていくのでドライブの管理方法を改善してもらいたい。また、アドオンを活用することにより機能が追加できるが思ったより安定して使えるアドオンが少ないのでそういった部分はまだまだ改善の余地があるなと思います。また、Excelのマクロ比較しても動作がもっさりしている印象がある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数人での作業などにぴったりで、社内外部問わず、一つのプラットフォームで作業が出来るのは使用するツールが減るので大変よかった。また、リアルタイムで更新が見える、誰が編集しているのか見える、誰がいつ変更してその変更時までファイルを戻せるなど管理する側に立つととても安心できる
検討者へお勧めするポイント
Excelだとファイルの共有しあって、無限に増えていくが、スプレッドシートならリンクを共有するだけなのでどれが最新のものかわからないなどのトラブルが起きないのでオススメ。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
鉄板ソフト
表計算ソフトで利用
良いポイント
一番は、クライアントさんや他社さんとも連携して共同作業できるところが助かってます。
今まで、Macユーザのみの会社の時はNumbersと併用していましたが、スプレッドシートはMacではなくても共同作業できるし直感的に操作できます。
改善してほしいポイント
わかりづらい点としては、複数アカウントでGoogleにログインしているとURLをクリックしたときに別のアカウントで入ってしまうため、そこの部分を改善いただきたいです。
わかりづらかったり、社外の場合は見えてしまう場合もあるので優先順位をつけられたら嬉しいです。
もしくは開く際に確認のダイアログが出るなど。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・共同作業できることによる共有の時間削減
・自動保存されて履歴が残る
課題に貢献した機能・ポイント
・前述したように時間の削減、効率化
・履歴が残るため誤った記載をした時に復元ができることでの業務効率化
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
無料でオンラインのエクセルのようなシートが使える
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・オンラインで同時に共同編集ができる
・簡単な計算式も使用できる
その理由
・オンラインで管理表を使用しています、みんなが同時に書き込めるので、常に精神の情報にアップデートできている
・簡単な計算式も仕込めるので、達成度やランキングなど、仕込める
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・より複雑な計算式を実装してほしい
エクセルレベルの計算式が使えるとありがたいです
その理由
・計算式を入れてあるエクセルシートをアップロードすると計算式が対応していないセルが機能しないので
オンラインで使用するファイルと、PCでローカル使用するファイルは分けて考えて使用しているが
今後シームレスに移行できるようにしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・シートをメールでやり取りして、順番に入力していたが、クラウド上にあるファイルにみんなで一斉にアクセスし
一斉に入力ができるので、最新版は常にクラウド上に存在するし、ファイルの最新版が今どこにあるのか、入力したシートに上書きしてしまう事故もなくなった。
課題に貢献した機能・ポイント
・共有機能
・だれが今編集しているか、表示される
続きを開く