Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルよりも使いやすいツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルを元々使っていたが、乗り換え。
スプレッドシート自体は使いやすいが、エクセルと大差がない。
しかし他のツールと連携しているため、Googleのプラットフォームを使うにはスプレッドシートが最適で使いやすい。

改善してほしいポイント

スプレッドシートでできることを記載したマニュアルなどを見やすくしてほしい。
そうすることで、スプレッドシートをさらに活用できるようになり業務効率を大幅に上げることができると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他のツールと連携しているため、使いやすい。
また社内共有をするために、招待をするだけで見ることができ、また同時にシートの編集をすることができるため、社内共有では必須の機能で、共有する時間が大幅に激減

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複雑なことはできません!

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルでやるほどではないことをスプレッドシートでよくやります。
オフィスはエラーや固まること、オフィス外の端末への共有が手間なので、うまく欠点を補ってくれています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コメント機能が使いやすい!

表計算ソフトで利用

良いポイント

コメント機能があり、疑問点などのやり取りの会話がマス目ごとで行えます。
さらに便利なのが、コメントを誰か宛にすると、その人にメールで通知がくるので、すぐに気づけるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク業務では欠かせないツールです

表計算ソフトで利用

良いポイント

テレワークが始まり、外部(自宅)環境から会社のサーバにはいってるものを確認する際は各種セキュリティを担保しなければいけない為、ログインするまで時間や工数がとてもかかってしまう。
もちろん、人事関連などの情報はそういうものが必要になるが、簡単な内容の共有物などがあるときはGoogleスプレッドシートがあると手軽に共有・編集することができる為、テレワーク業務では欠かせないです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使用できるエクセルの代替ソフトとしておすすめです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルの代替ソフトとして優秀。
・スマホやタブレット・パソコンなど複数端末からのアクセスが簡単。

その理由
・エクセルと同様の機能はほとんど備えています。
一般的な書類の作成程度でしたら、十分満足できる機能が備わっています。

・グーグルアカウントがあれば、どんな端末からでもアクセスが可能です。
PCはもちろん、外出先やテレワーク中の自宅からなど、柔軟な使い方が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

EXCELから移行しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

URLだけで多人数に簡単に共有できること
編集権限制限も共有時の画面で直感的に行えること
ブラウザでありながらクライアント版EXCELと相違ない作業が行えること
以上から非常に重宝しているツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならないツール!

表計算ソフトで利用

良いポイント

この製品は、Googleアカウントを持つ人であればだれでも、Webブラウザさえあれば、自由に共有や共同編集ができ、ちょっとした予定表の作成や数値計算、データの保存・活用、グラフのプロットなどから、Microsoft Excel形式への変換やノーコードツールでの本格的な利用など、マルチな機能を持っている点が素晴らしいです。また、マルチプラットフォームで利用できるため、端末とWebブラウザさえあれば、どこでも作業できます。単なる表計算ソフトの枠を超えたスーパーマルチ表計算ソフトです。

続きを開く

岩田 裕子

株式会社ジャパンアイディアホーム|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelよりよく使うようになった

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有が簡単
・出先や別端末からでも見られる
その理由
・メールアドレスでの招待やURLでの共有設定が各種あるから共有の設定が簡単かつ、閲覧のみなど権限の設定もできる
・クラウドにデータがあるので、端末を変えたことでアクセスできなくなるということがない

続きを開く

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データー共有に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム内共有化、また、端末間共有に最適
・クラウドなので、どの端末からでも、どこからでもデーターを参照、編集が可能。
・スケジュール管理、在庫管理等のデーター共有が容易

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有機能が素晴らしい

表計算ソフトで利用

良いポイント

①共有機能
 共有機能が素晴らしい
 EXCELでも共有機能がありますが、一度保存しないと相手の更新内容が反映されないですが、スプレッドシートなら即反映される
②EXCELのように編集できる
 若干操作性は異なりますが、ある程度EXCELでできることは実現できる
③権限設定で閲覧者・編集者を設定できる
 この機能があるため、自分のチーム内だけで共有したい情報なども管理できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!