Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人で同時編集できるのでリアルタイムで情報共有ができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で同時に編集できて、自動保存で即時反映される
・過去の編集履歴が見れるので、万が一入力したデータが消えたり書き換わったりしたときも状況がわかりやすい
・ほとんどExcelと同じように使える。インポートもエクスポートも簡単にできる

改善してほしいポイント

・Excelファイルをインポートすると、ときどきうまく表示できないことがある(使えない数式がある?)
・ひとつのセルに色を付けた後、別のセルに同じ色をつけたいとき Excelなら連続で同じ色を使えるが、こちらは都度色を選択しなおさないといけないので微妙に間違いやすい。
・条件付き書式がExcelより設定しにくいように感じる
・セルの検索で半角と全角を区別しないでほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

同時編集ができるので、Excelのように自分が編集しているファイルに上書きされて入力したデータが飛ぶということが一切ない。基本的には誰かの順番待ちをする必要もなく、作用の進行が非常にスムーズでストレスフリー。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内利用必須のツールです

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでExcelを使っていましたが、入社を機にスプレッドシート を使用するようになりました。容易に他のメンバーと共有ができ、共同編集ができる点がとても良いです。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同作業にとても良い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり共同でスプレットシートを編集出来る事で、閲覧履歴も確認できるので他の人がどの時間に最終来ているのか?一番見られる時間帯などが把握できるので効率が良いです

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの管理・共有が簡単に誰でもできる

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データに修正・変更を加えればすぐに内容が反映されるため、エクセルなどでシートを作成するば企業案件ごとに商談の進捗なども記載・共有できる。

このシートを見ればいちいち確認しなくても一目瞭然なので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算にとどまらず活用できる

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同時編集が可能で、誰がどの行・列を編集しようとしているかも可視化されている点はとても使いやすいし、大いに業務効率化UPにつながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

十分excelの代わりになるツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ツールとしては十分Excelの代用になるので、大抵の仕事はこれで十分だと思われる。表計算やグラフ作成など必要な機能は揃っている。ブラウザで使うには、むしろexcelのweb版より安定していて優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で編集できるエクセル

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルよりメニュー表示(UI)がわかりやすく、エクセルと同等のことができる。複数人で編集でき、編集履歴も残る。資料が提出されるたびにローカルフォルダにDLしなくてよいだけで、かなりの負担軽減になっている。GAのデータやGSCのデータもスプレッドシートに出力できるほか、取引先から送られてきたエクセルのインポートもできる。

続きを開く

上村 ゆか

キャリアオプション|人材|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使用できてクオリティーがいい。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC初心者の私でも、使えるくらい分かりやすい操作な所です。例えば、貼り付け作業の時に右クリックで貼り付けをする際、分かりやすくどのように貼り付けたいのかの簡易的な説明を書いてくれています。そういう細かい所まで、分かりやすくしてくれていて重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高のスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで管理することのできるスプレッドシートで一番使いやすい。権限の共有やGASを使った他アプリとの連携も魅力です

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在庫管理からスケジュール管理まで幅広く対応できるツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で表計算ソフトを共有することにより、在庫やスケジュールの一元管理が可能になります。
社員の各端末にデータが散在すると、不整合な状態が起こりやすくトラブルに繋がるリスクが高まりますが、Googleスプレッドシートはそのリスクを大幅に軽減してくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!