Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1316)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (199)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (770)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1526)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelと併用して、重宝しています。

表計算ソフトで利用

良いポイント

UIもわかりやすく、Excelで表を作成している際に「これがしたい!」もほぼ同等のことができる上で、編集制限などもかけることができ、過去の変更履歴もさかのぼって修正や確認をすることができるので、とても便利です。

改善してほしいポイント

もっとテンプレートが増えていくと嬉しいなと思います。WEB上で探せばいろいろとあるのですが、その場ですぐに見つけられるテンプレートがあると便利です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

シフト表の共有や、共同で作業をしたい表管理しているものなどはほとんどスプレッドシートを活用しています。端末に依存せずに使用ができるので、どこでも確認や編集ができるのが今の時代にマッチしていると感じます。

検討者へお勧めするポイント

Excelなどを複数人で閲覧や管理している場合には、併用がオススメです。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

緊急時のテレワークに必須のツールです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
・共有機能を使ってリアルタイムで1つの表を複数人で共有・更新できるので作業効率が良い。
・WEBアプリなので利用環境問わず、会社PC以外の個人所有PCやスマホ、タブレットからでも
 閲覧・編集することができる。
・Google Apps Script(GAS)機能を使って他WEBサービスなどと連携して簡易的なWEBアプリが
作れる。
・すべての機能を無償で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelをオープン化

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelだと個人管理になりがちですが、スプレッドシートだと複数人でリアルタイムに共有できるので便利です。
リアルタイムで更新している箇所がわかるので、コラボレーションを感じられます。
URLのみで共有できるので、いちいち添付して送信して修正してもらったファイルを再度添付してもらって。。。
というような面倒なやり取りが不要です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

表計算ソフトの新スタンダード!

表計算ソフトで利用

良いポイント

①電話会議でスプレッドを皆で共有し、同じタイミングでどんどん書き込みできるので、チームのブレストで活用している。(リアルタイムに内容を自動で保存してくれるので便利)
②誰かが誤って内容を削除してしまっても、過去の履歴から内容を戻すことができるので、手戻りなく業務を進めることができる。
②誰がいつ入力したかが履歴で分かるので、入力した内容を誰に確認すればよいのか簡単に分かる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルよりスプレ

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有による複数ユーザーの同時編集がエクセルより断然使いやすいし優秀
・列、行を入れ替えたり、直感的な動作が可能
・条件付き書式もエクセルと比べると設定も楽だし、書式の優先順位も変えやすく使いやすい

続きを開く

新井 美晴

戸田被服株式会社|ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレートが使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他企業さまとの情報共有が出来て、それぞれ編集が出来る
・シートごとに編集権限が変えられて便利
その理由
・編集されたくない箇所にはロックをかけることが出来るのも便利
・このシートは閲覧のみにしたい、このシートはAさんとBさんに編集してもらいたい、あとは全員でと色々権限付与で出来る

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高性能なクラウド表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・使い味としてはMicroSoft Excelとほぼ同様です。機能面にほぼ差がなく、仲間との共同編集もできるという点でExcelよりも一段上というイメージのツールです。
・結果をクラウド上で共有できるのもポイント高いです。メールに表を添付するようなケースでは、最新のファイルが何なのか分からなくなることも多かったですが、スプレッドシートを共有すれば皆が同一の最新ファイルを見てやりとりができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelや表計算ツールの比較対象とならないくらい優秀

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算はもちろん、クラウドツールのため同時編集が可能なことにより、コラボレーション業務には欠かせないツール
・柔軟なシート間連携
・GASによるカスタマイズ性が高い
・SalesforceやSlackなどの豊富な外部サービス連携

その理由
・もはや当たり前になっている同時編集機能はもちろん、Slackのワークフロー機能との連携やSalesforceとのアドオン拡張など、普段使いのサービスとシームレスに連携ができることはもはや他に置き換えられないツール

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理を円滑に行える

表計算ソフトで利用

良いポイント

Google スプレッドシートは表計算やタスク管理に非常に適したツールです。マネージャーがスタッフの報告書やタスク管理をエクセルシートで行おうと思うと、人数分のファイルを取り扱う必要があり、どれが最新のファイルかわからなくなることも多いです。しかしスプレッドシートに一元化すれば、常に最新の情報を1つのファイルで管理・確認することができ、アップデートも簡単にできるため、業務の効率化に繋がります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルをほぼ代替可能なオンラインツールです

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelとほぼ同じ機能を無料で使える点が最も価値が高いと思います。
vlookupやsumifなどの基本的な関数に加えて独自の関数もあるので、翻訳や株価指数を簡単にシートに挿入することもできます。
また、シート同士を参照させるimportrangeなど、ビジネス用途でも使い勝手が良いように作られています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!