Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1316)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (199)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (770)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1526)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (95)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleスプレッドシートはWebからデータを取得できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートは簡単にデータを共有、公開ができるので
リモートワークや外注先、取引先企業へのデータ共有に便利です。

Googleスプレッドシートの特徴として、Webからデータを取得できる機能があります。

Webからデータを取得する「IMPORTXML関数」を使うとスクレイピングのようなことができます。例えば、WEBサイトにある株価のデータをまとめて表にしたりすることもできるので便利です。

改善してほしいポイント

Googleスプレッドシートの「IMPORTXML関数」は数が多くなるとデータの取得が遅くなります。ある程度は、しかたないのですが改善してほしいですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

毎日変わるようなWEBサイトのデータを取得するときに、Googleスプレッドシートの「IMPORTXML関数」を使ってデータを取得しています。

いちいちWEBサイトにアクセスしなくてもデータが取得できるので便利です。
ただ、「IMPORTXML関数」はデータが多くなると読み込みが遅くなるので完璧ではありません。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でのデータ共有、同時編集可能なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

以前まではExcelをメインに使用していましたが、共有や複数人での編集が便利なのでこちらをメインの使用に切り替えました。各自フィルターもかけながら編集もできるので効率的に編集作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleスプレッドシートについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図、グラフ、関数といった多用途に使える点

その理由
・資料作りに重宝します。自分の知識次第で自由自在に使える点がとても魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で共有し、閲覧・編集ができて便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

アンケートや、タスク管理など複数人で閲覧し、編集する必要があるようなものを共有するのに便利。共有も、リンクを送るだけなので使い勝手がいい。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社や複数人での共有に最適。出先でも簡単に確認できるのも◎

表計算ソフトで利用

良いポイント

メールアドレスだけで簡単に他社や他メンバーとファイル、データ共有ができて便利です。

また、出先でも携帯から見ることができすぐに指摘がほしいと言われた時も対応できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社との共有が簡単にできる
・ファイルをダウンロードせずにメール上で開くことができる
・複数人が同時に更新できるため、作業効率が上がった

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

Google スプレッドシートについて、他社との共有ができることが魅力です。例えば同時に共有したシートの入力や修正、また内容の確認も可能なので効率よく作業ができます。スマホからの操作もでき、内容も確認できるのでリストの確認などに使用してます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えてリアルタイム共有までできる

表計算ソフトで利用

良いポイント

誰でも作成・共有ができる上にリアルタイムで編集が反映されるため、いちいち保存しなくてもいい・複数人で編集しても大丈夫な点がかなり優秀です。
エクセルとは数式が少し変わりますが、自由な数式や簡単なマクロも組めるのでかなり使い勝手がいいです。
また、データのバックアップも自動で定期的に保存されているので、過去のデータに自由に戻したりすることも可能。使わない理由がないくらい使用感がいいです。
また、エクセルファイルをインポート、逆に作成したファイルをエクセル形式でエクスポートすることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン版表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインで使うことのできる表計算ソフトです。もちろんエクセルの方が機能は多いですが、必要最低限の機能は十分にあると思います。共同作業もできるし、関数もほとんどエクセルと同じものが使えるて便利です。後、オンラインで使えるのでWindowsでもアンドロイドでもIOSでも使えて重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同で共有できるエクセルシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人で共有できるエクセルシートなので同時作業が可能。スケジュールの更新や社内システム・施設の利用などで重宝する。便利なので社内全体で利用している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!