非公開ユーザー
油脂加工・洗剤・塗料|開発|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
グループウェアで利用
良いポイント
まずは、無料版で立ち上げて社内で運用してみました。導入は少しPCやネットワークを知っていれば簡単に立ち上げ出来ます。社員もそれほど抵抗なくスケジュールや日報、稟議等を使いこなしていました。そのころ、コロナ感染症による在宅ワークが発生し、すぐにクラウド版を立ち上げ切り替えて全社的に導入しました。使い勝手の良さ、恐らく今では他に切り替えは出来ないでしょう。低価格でコスパ面でも素晴らしいと思います。
改善してほしいポイント
希望を言えば、もっとプラグインを増やして頂きたい。同じプラグインでも2個や3個独立して使用出来たり(表示する際にプラグイン名が変更できるようにして)、簡単な機能でもよいので生産管理的なプラグインがほしい。あと、日報の目標や項目は部署ごとに違うので、もっと色々と追加・変更が出来たり、出来なければこの点からも同じプラグインで2つ3つ使いたい。顧客管理に関しては機能が少ないかな? アフターサービスが可能な顧客管理プラグインがほしいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでと決定的に違うのは、全社的な動きがどこにいてもスマホ1台で把握できる点です。情報の一元化が進んだことで、以前より効率が高くなったと感じます。スケジュールは使い方によっては非常に便利です。現在では、色々なプラグインを駆使しながら出来ることを増やしていっています。
検討者へお勧めするポイント
可能であれば、社内のPCを使って、無料版のグループウェアを立ち上げて使い勝手を試してみたら投資0円で評価できます。使えると判断されればクラウド版はおススメです。