生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全983件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (771)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (108)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (887)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (48)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのコミュニケーションを円滑に行えるミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リアルタイム字幕機能を使うことで、スムーズに議事録を取ることができるようになりました。
通訳を必要なく、コストを削減できます。
Google Meetの精度は高く、他のサービスより一歩先を行っていると思います。
会議のスケジュール管理もスムーズに行え、リモートワーク中でもチームとの連携が効率的に進められます。

改善してほしいポイント

ホワイトボード機能の操作方法が分かりづらいことや、日本語でチャットを打つときに、変換のためにエンターを押すと途中で送信されてしまうことです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

議事録機能によってコミュニケーションのスピードも向上しました。結果としてプロジェクトの進行が早まり、時間を短縮することができました。また、リモートワーク環境でもチームの一体感が高まっていると感じます。

検討者へお勧めするポイント

Googleアカウントとの連携により、円滑なコミュニケーションと効率的な業務進行が可能になります。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントがあれば気軽に始められる

Web会議システムで利用

良いポイント

複雑な手続きが不要で、Googleアカウントさえあれば気軽に始められるのが良い。
メニューもシンプルで直感的に操作できるので、操作ミスなどなく誰でも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングが楽になりました

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあれば誰でも作成でき、無料で使える事。背景画像も配布されているので、自分で背景を作らなくてよいこと。あと結構軽いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番簡易で使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

・Googleカレンダーを使用していれば会議URLがすぐに発行できる
・画面共有を複数人で操作することが出来る機能が追加されてさらに便利になりました!
・会議を始める前の待機室があり、音声や画面のチェックがしやすい
・カメラが自分に追従してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専用アプリを必要としないブラウザベースのWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

1)他のWeb会議システムと異なり、専用アプリをインストールしなくともWeb会議ができるので、ITに詳しくないお客様とも安心してWeb会議が実施できます。
2)GoogleWorkspaceの1パーツとしてGoogleカレンダー等と連携して使用できる点が便利です。
3)直感的にわかりやすいUIで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームMTGを円滑に行うことができます。

Web会議システムで利用

良いポイント

この製品はチームMTGを行うことができる機能です。MTG中のチャットや発言の機能に加えて、資料共有をシームレスに行うことができる点も魅力です。また、GoogleソリューションならではのUIのわかりやすさも大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailのヘビーユーザーの方は、これ一択!

Web会議システムで利用

良いポイント

フリーランスになってから、個人メールアカウントをGmail内で一括管理
しているものです。

驚くことに、電話:iPhone1台で、メール:Gmailで、オンラインWebは
Google Meetで、ほぼすべてのコミュニケーションツールを網羅出来ます。

フリーランス仲間や、パートナー企業様も、手軽でかしこまった予約も
基本的に不要なGoogle Meetで、「電話でわかりにくい時は、Meetで画像
共有して説明する」という合わせ技で、業務遂行できることもしばしば。

タイムラグを生まない業務ツールとして本当にオススメです!

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

改良されて使いやすくなりました

Web会議システムで利用

良いポイント

以前meet会議中は別のブラウザを立ち上げると画面は見えない状態でしたが、改良されて別のブラウザを立ち上げても小窓で会議状況を確認できるようになりました。
調べ物をするときに相手の顔が分かるので便利になりました

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にWEB会議を設定できる

Web会議システムで利用

良いポイント

他の人とスケジュールを予定すれば自動でMeetを設定できるため、わざわざWEB会議を設定しなくて済むところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議開始までの手軽さが何より魅力です

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあればすぐに利用できる手軽さが魅力です。
特に社内の打ち合わせでは、Googleカレンダーと連動することでワンクリックで会議室を作成し、参加者を招待できる機能がとても便利です。
また、画面共有機能もスムーズで、資料共有や共同作業が効率的に行えます。コストパフォーマンスの高さも評価できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!