Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (720)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントがあれば気軽に始められる

Web会議システムで利用

良いポイント

複雑な手続きが不要で、Googleアカウントさえあれば気軽に始められるのが良い。
メニューもシンプルで直感的に操作できるので、操作ミスなどなく誰でも使いやすい。

改善してほしいポイント

背景画像の設定がカメラを起動してからじゃないと設定できないのが不便。起動時の設定メニューから選択できると良い。顔の輝度調整ができるようになると良いです。表情が明るいと相手もコミュニケーションがとりやすくなると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Googleアカウントがあれば利用できるので導入ハードルが低く、遠方にある各部門間の担当者同士でも気軽にWEBミーティングができるようになった。

検討者へお勧めするポイント

Googleアカウントさえあれば気軽に始められるので、まずはお試しで初めてみるのも良いのではないでしょうか?

閉じる

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一番簡易で使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

・Googleカレンダーを使用していれば会議URLがすぐに発行できる
・画面共有を複数人で操作することが出来る機能が追加されてさらに便利になりました!
・会議を始める前の待機室があり、音声や画面のチェックがしやすい
・カメラが自分に追従してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専用アプリを必要としないブラウザベースのWeb会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

1)他のWeb会議システムと異なり、専用アプリをインストールしなくともWeb会議ができるので、ITに詳しくないお客様とも安心してWeb会議が実施できます。
2)GoogleWorkspaceの1パーツとしてGoogleカレンダー等と連携して使用できる点が便利です。
3)直感的にわかりやすいUIで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グーグルのオンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

翻訳機能があるため、海外(香港・シンガポール)のメンバーとオンラインミーティングする際に非常に重宝しています。どうしても国によって聞き取りにくい英語フレーズがあるため、グローバルで業務をする方には他のミーティングツールにはない良い機能です。かつ録画もできるため後でわからない部分があっても確認できるので、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

場所の離れた参加者間での会議がスムーズにできます

Web会議システムで利用

良いポイント

画面がシンプルで分かりやすく、場所の離れた参加者間での会議に最適です。会議のデータ等も暗号化されるので、安心して会議ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザだけですっきり完結するので招待しやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

特別なアプリのインストールが不要なので、相手先の環境を考慮することなく、招待できるところが魅力です。
UIも直感的に操作できるように工夫されているので、リモートでの打合せに不慣れな相手でも、レクチャーすることなくスムーズにオンライン打合せが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効率的なオンライン会議を支えるツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リンクをクリックするだけで会議に参加できる手軽さが魅力。リアルタイム字幕生成機能は、多言語チームや聴覚に制約のあるユーザーにとって大きな助けになる。Googleカレンダーとのシームレスな連携もあり、スケジュール管理がスムーズに行える。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先との打ち合わせに

Web会議システムで利用

良いポイント

会員登録なしでリモート会議が可能なので重宝しています。
社内会議というよりは、取引先やお客様との打ち合わせ時に使用しています!

社内は同じツールでWEBミーティングできるのは当たり前ですが、外部との打ち合わせとなると使っているツールが違ったりするので、できるだけ万人が使いやすいツールを選ぶのが通常です。
そのため、会員登録が不要でリンククリックのみで参加できるのは良いポイントと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

最近利用者が少ないかもしれません

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーとの連携を活用するとデータを行ったり来たりしなくて良いので便利です
画面シェアも分かりやすいボタンだし、シンプルで特に迷うことはありません

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの便利なワークツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウント同士でGmailやGoogleカレンダーと連携できるため、会議に参加しやすいだけでなく、会議の設定とともにスケジュール管理を行うこともできるため、予定を忘れることも防止できる。
また、Googleドライブを利用してオンライン会議中の情報共有などGoogleのサービスを使えば使うほど便利になるのが魅力的である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!