Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他ウェブ会議ツールの代替えシステムとして

Web会議システムで利用

良いポイント

非対面が主体のテレワーク下において、社内はもちろん、社外との打ち合わせをする際に活用しています。
画面共有やチャットなど、web会議で必要となる要素も備えており、加えてGoogleのサービスを使用していればすぐに使用ができるため導入がしやすく、時間も無制限で使用できるため、1時間以上のMTGが発生する際によく活用しています。

改善してほしいポイント

起動していると、PCの処理が非常に重くなるため、その点が改善してほしい。加えてブラウザのため仕方ないが画面が小さく、モニターサイズに対して画面共有の画面が小さくなりやすい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

zoomでは無料アカウントの場合40分制限がありますが、こちらではなく、時間無制限なシステムの中では比較的シンプルなUIをしているため、1時間以上のMTGが発生する場合に役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議の必需品

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーと連携している点。
その理由
・メールで招待もらうものの、埋もれてしまった場合、
 スケジュールから参加が可能である点。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽なコミュニケーションツールとして活用できます

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Workspaceを契約をしている場合は、スイートパックの機能の一つとして活用ができる。特に社内コミュニケーションなどの場合はカレンダー登録をする際には「google meet」を押すとURLが発行して、対話の相手にも自動的にURLが発行となるとので、設定の手間がないので、気軽に使えるコミュニケーションツール活用が期待できるプロダクトである。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社FoxitJapan|その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークにより活用中

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いろいろな背景がデフォルトで入っているため自分でアップしなくても、良い背景が選択できる
・操作がしやすいため使ったことがないユーザーでもすぐに使える
・挙手ボタンがあるので会議の時当てやすい、また発言しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークの必需品に

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・出張経費を抑えられる

その理由
・今まで対面で話していた得意先とGoogleMeetを使用しての商談をすることができ、出張経費が抑えられている。コロナ禍中仕方なく導入したツールだったが、今は社内でもわざわざ集まらなくていいので、会議室の予約等、手間を省けるようになった。

続きを開く
成田 雅浩

成田 雅浩

有限会社マーヴェリック|その他製造業|研究|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

googleの他サービスとの連携の良さ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やはり多様なサービスを提供しているgoogleの他のサービス
との相性の良さは特筆すべきです。

その理由
・meetの使用中にgoogleの他のサービスのデータの使用や確認なども簡単にできて
非常に効率よく会議ができると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使用感良好

Web会議システムで利用

良いポイント

・ブラウザで完結し、シンプルなUIなのでITに疎い社員にも使いやすい

・拡張機能を導入すれば様々なことができる

・Googleカレンダーとの連携でスケジュールの把握が容易になる

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欠かせない社内のイントラ

Web会議システムで利用

良いポイント

ハングアウトからの移行で使っています。ビジネスチャット利用がほとんどですが、ビデオ通話もカレンダーと連携して使いやすいです。
ただ利用者が意外と少なく、zoomを選択しがちなので知名度が上がると良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のビデオMTGと比べると、、、少し劣る部分も

Web会議システムで利用

良いポイント

・基本的に使いやすい
・Gmailとの連携も簡単
・リンクをコピーした際に、MTGタイトル+時間などの情報がまとまって表示されるため、相手側にも会議招集の情報を共有しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

映像品質がいまいち

Web会議システムで利用

良いポイント

会社としてGoogle Workspaceを導入しています。そのためGoogle Meetも人数制限等気にせず追加費用無しで利用できます。この点が一番良いポイントだと思います。
ZOOMも併用しており、(ウェビナー関連は分かりませんが)ZOOMにあるような機能はそろっていると思います。特にインターフェースが使いにくいと感じることもありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!