Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (720)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使いやすいWEBMTGツール

Web会議システムで利用

良いポイント

ブラウザのみで会議に参加ができるのでアプリケーションのインストールが無くてよい。無料で利用が可能で参加者数や接続時間に制限が無い。UIもシンプルで初心者でも使いやすい。

改善してほしいポイント

録音や録画ができないこと。複数名の参加だと回線が不安定になり易いのでよくフリーズしてしまう。チャットを個人のみが見れる様にダイレクトに送りたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEBMTGがほぼ毎日の様に行われるようになり。アプリケーションが不要なGoogleMeetはご案内も参加もし易く大変助かっています。初心者でも使いやすいUIなので安心して利用ができます。Googleアプリとの連携も良く手軽に会議の設定ができるのも良いです。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ZOOMよりも手軽に使える

Web会議システムで利用

良いポイント

有料プランにしなければ時間制限が発生するZOOMとは違い、時間制限がないため軽いオンラインMTGや初回顔合わせなど時間がどのくらいかかるか分からないものでも気軽にコスパよくMTGを実施できる

続きを開く

非公開ユーザー

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ZOOMより使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleのアカウントさえあれば誰でも使うことのできるオンライン通話アプリですね。パソコンでもスマホでもデバイスを選びません。Gmailでオンライン会議の予定が入ると、すぐにWorkspace上で始められるのでとても便利。機能面でもアンドロイドのユーザーでグーグルのサービスに慣れた人であれば、ZOOMよりも使いやすいのでは? 高齢者にも分かりやすく作られています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

教員同士での会議に使用

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomに比べてアクセス障害が起こる頻度は少ない為に、教員同士の会議はGoogle Meetを使用して行われています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン授業に使っています

Web会議システムで利用

良いポイント

私の勤務する大学ではオンラインの教授会や学内会議はZOOMを使うことが多いのですが、学生に向けたオンライン授業やオリエンテーションなどではGoogleMeetを使うことが増えています。ZOOMよりもシンプルな作りになっていて、学生に使いやすいので、パソコン操作に慣れていない学生にとっての負担が少ないのです。ネット環境さえ整っていれば、クリアな音声とくっきりとした画面でオンラインで通話が可能です。グーグルのユーザーであれば誰でも使えるのがいいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々web会議ツールから戻ってくる可能性あり

Web会議システムで利用

良いポイント

Google suiteを使っている企業であれば、Gメール・Gカレンダーはセットで使用しているはず。
Google meetの良いポイントはスケジュールを立てた段階で付属している点。
URLでも呼び込めるし、Gカレンダーを共有しているのであれば規定の位置にGoogle meetボタンがあるので参加しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとした会議に丁度良い

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomが有名ですが、設定が非常に面倒ですし、相手のIT知識のレベルによってはログインできない等のトラブルが発生する事が良くあります。その点、meetは設定もシンプルで接続もシンプル。直ぐ開始できるのも良いです。

背景のボカシ、資料の共有など、必要な設備は整っている。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ZOOMより使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で普及したオンライン通話システムです。Googleのアカウントさえあれば誰でも使えるのが便利です。同じようなアプリにZOOMがありますが、クライアントによっては、こちらのGooleMeetを使うお客様も多く、使い分けをしながら仕事を進めています。ZOOMよりも操作方法がシンプルで初心者にも使いやすい印象です。使うボタンも最小限ですみます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

短時間のWeb会議で使用

Web会議システムで利用

良いポイント

当社では1時間程度の会議が多いためweb会議では、GoogleMeetを使用しています。
ネット上で利用マニュアルもダウンロードできるので、誰でもすぐに利用できるアプリケーションソフトです。
参加者のニックネームをはじめ、チャット機能など基本的な機能は備えているため、おススメのソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google カレンダーとの連携が非常に便利!

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ会議システムとして、Zoomなど他サービスも同様に便利ですが、Google MeetはGoogle カレンダーとの連携が非常に便利です。予定を登録すれば自動的にGoogle MeetのURLも発行されるため、わざわざMTGの設定をすることなく簡単に使うことができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!