非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
Web会議システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・普段利用しているGmailから簡単に利用できる
・Googleカレンダーで打ち合わせを登録する際に、Google Meetが簡単に設定できる
その理由
・会社でGmailを利用している企業にとって、Gmailの画面から簡単にMeetを開くことが可能。Zoomなどオンラインミーティングツール単体のサービスと比べて、他の作業と合わせてスムーズに利用できる
・打ち合わせの予定をカレンダーに登録する際に、Meetは手軽にビデオ会議を追加できる。既にカレンダー登録をする際に、追加ボタンが表示されており設定が簡単に誰でもできることが一番便利
改善してほしいポイント
画面共有をする際に、他のオンラインMTGサービスと比較した際に慣れが必要に感じる。もう少し選択できる項目を減らしてシンプルにしてもらえるとどんな世代の人でも活用しやすくなると思います。
理由としては、ウインドウ、タブなど画面共有をする際に選択をする必要がある。ただしこれが慣れるまでにとてもわかりづらい場合が多いため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは、ちょっとしたミーティングを開きたい場合でも、オンラインミーティングツールをわざわざ立ち上げる必要があった。Google Meetは普段利用しているメール画面、カレンダー画面から簡単にミーティングを開始することができるため、今では主に社内ミーティングなど手軽なものではとても重宝してます。