Google Meetの評判・口コミ 全929件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (719)
    • 企業名のみ公開

      (92)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (473)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (845)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

主にチャット機能として使用しています!

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEのように既読機能がついている点 → 他にもチャットアプリなどを使用していますが既読機能がついているのは非常に良いです。相手が読んだかどうかの判断がつきやすいです。
・Googleドライブのファイル共有 → チャットの機能の中にドライブに格納されているファイルを共有できる機能があるのですがいちいちダウンロードなどしなくても共有できるのが便利です。

改善してほしいポイント

特に大きな問題点は無いと思っています。あえて言うのであればLINEで言うところのスタンプ・顔文字をもう少し使いやすいのを増やして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・チャットを複数のウインドウで開ける点が非常に助かっています。他のチャットアプリでのやり取りの場合、一つのウインドウでやり取りするので通知の状況を確認する手間があり、同時に何個かのグループでやり取りをするときにいちいち移動するのに時間が多少なりともかかってストレスを感じていました。しかしハングアウトの場合は、複数のウインドウを同時に開けるのでやり取りを横目で見つつ他のウインドウで返信するなどできてやり取りが効率的にできて非常に時間が短縮できるのと同時にストレスがかからなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有簡単。時間制限無し使えるWEBMTGツールです。

Web会議システムで利用

良いポイント

参加人数や時間制限が無いこと。資料の共有なども直感的にできる簡単なUI。Googleカレンダーのスケジュールと連動してMTGのURLが発行可能で予定策定の一連の流れが効率的に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleWorkspaceとの連携が非常に使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーに自動でMeetをつけることができる
・Meetの録画データやアンケートデータを自動的にGoogleDriveに保存できる
・競合他社システムと比較してもそれほど遜色のない機能

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のツールに変えられない手軽さ

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリインストール不要でURLを発行して送るだけで良い。グーグルカレンダースケジュールとの連携でWEB会議の設定ができ他ユーザーに共有も簡単にできる。時間制限、人数制限もない

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに画面共有できるソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

G-Mail Googleカレンダーと同期が出来て、相手(複数メンバーでも可能)にメールすると同時に、カレンダーへの反映とウェブ打ち合わせのセッティングまで完了出来る事。
いちいち会議用のURLを発行しなくても良い為、手間が少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BtoBで利用しているWEBミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

今、世の中に色々とあるWEBミーティングツールのひとつ
BtoBで利用しており、特に相手側から指定があることが多いので利用しています
今はハングアウトMeetではなく、Google Meetとなっているが、さすがGoogle操作性は簡単かつ直感的でわかりやすいで導入も簡単です

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先でのテレビ電話として。

Web会議システムで利用

良いポイント

パソコンでもスマホでも簡単にテレビ電話ができるし、会議もできます。グーグルのアカウントさえあれば、簡単に連絡が取れるので便利です。また、資料を見ながら画面共有で打ち合わせをすることもできます。ゲームほどではありませんが簡単に会議が出来るのでとても良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にコミュニケーションをするのに便利なツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleのカレンダーと連動して簡単に会議を作成できる
・ビデオ会議中の会議が豊富
その理由
・Googleカレンダーを普段使用しており、会議の予定を入れるだけで、ハングアウトのリンクも作成されており、いちいちビデオ会議用のリンクを取得する必要がなく大変便利です。
・自宅でのビデオ会議中に部屋を映したくない時があると思います。zoomでは自分で背景をダウンロードする必要があったと思いますが、ハングアウトは背景が豊富にあり良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットも会議も使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

チャットも気軽に送れ、絵文字も使えるので冷たい印象がなく使えます。
会議も予定から招待でき、参加予定の会議から簡単に参加できるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Google Workspaceならコレ

Web会議システムで利用

良いポイント

Google Workspaceを利用しているのであればzoomより手軽にミーティングを行うことができる。また挙手機能もあるため複数人での講演会の様な形でも発言が可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!