Google Meetの評判・口コミ 全942件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (731)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (33)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (854)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用なら強固なセキュリティ基盤のMEETがベスト!

Web会議システムで利用

良いポイント

他のweb会議システムではセキュリティ不備による問題が叫ばれていましたが、MEETに関しては聞いたことがありませんん。コロナ禍ではそれなりに機密性の高い打合せや商談もweb会議でやらざるを得ない状況が続きました。が、当社ではMeetを利用しており、安心して会議ができました。きっとお客様も同じ思いにいたっているはずです。

改善してほしいポイント

セキュアなんでビジネス利用の筆頭として見ていますが、その為に会議参加者もgoogleアカウントが必須になります。外部の方とmeet会議する場合は、アカウント作成からお願いする必要があります。二律背反、、。googleアカウントは保有していて損は無いので、嫌がられたことはないですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

画面共有の機能にgoogle workspaceの機能の一つであるスライドを使用できます。これは思いのほか便利すぎてコロナ禍でも社内外問わずプレゼンができてしまいます。

検討者へお勧めするポイント

情報漏洩対策が必要なビジネス利用なら間違いないです。google workspaceを導入すればついてきます。こちらがおすすめ。

閉じる

非公開ユーザー

Alconsot|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議を同時翻訳してくれる機能がすごい

Web会議システムで利用

良いポイント

・Googleカレンダーと連携しているため、相手の空き時間も確認しつつ、ダイレクトにカレンダーから会議予約ができる点が非常に便利。
・海外とのやりとりが多いため、時々翻訳機能を利用。相手の発言を同時翻訳してくれる驚きの機能。Google翻訳というサービスのおかげか、この点は他のWeb会議サービスよりも非常に秀でている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ますます良くなってきている

Web会議システムで利用

良いポイント

最近動画の背景ができたり、常に更新をしてよくなってきているMeet。前の会社からずーっとかれこれ10年近く使用していますが、安定のGoogle製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ZOOMの手軽さは無い。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GSuiteのユーザー同士であればシームレスなのでやりやすい。
・他のGoogleソフトとの相性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーとも連動していて使いやすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

GooleSuiteを導入していたため、コロナ渦でzoomがはやりつつもどうにかハングアウトで外部とやり取りできないかと模索していたところ、外部ユーザー、かつGmailを持っていないユーザーともオンライン会議が設定できるようになりとても便利に感じております。
また、Googleカレンダーでスケジュールを管理していれば、それとも連動してハングアウトの設定が予定表にも組み込まれるため、ミーティングの設定、スケジュール管理ともにとても楽できます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

画質、音声ともにクオリティが高いオンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

URLの発行を手軽に行えて、Googleカレンダーの連携もやりやすい。画質と音声については、非常にクオリティが高いと感じている。
無料アカウントでも始められるのは大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通信速度が遅い?

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にGoogleカレンダーに連携出来る点。
・接続時の効果音がわかりやすく且つ、和む。
その理由

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のメーラーがGmailなので社内で浸透しやすかった

Web会議システムで利用

良いポイント

会社のメーラーがGmailなので、オンラインMTGを導入する際に一番はやく浸透したのがハングアウトでした。Googleカレンダーで各自仕事の予定を管理・閲覧していることもあり、操作が非常に簡便でわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーとの併用で利便性向上

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーで予定入力する際、ウェブ会議のためにMeetを選択できるので、ウェブ会議の招集が非常に楽。
・ウェブ会議に出席する際は、Googleカレンダーで会議開催前に通知してくれるので、ウェブ会議への出席漏れや遅刻はありえない。
・ウインドウズ画面などを共有することにより、同じ資料を見ながら、会議をすることができるので、リアル会議であっても利用することをお勧め。会議メンバー全員が、資料のどの部分を説明されているのかが把握可能。
・チャット機能がありますので、相手が聴覚障がいの方でも、ウェブ会議ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン授業で使用できて便利

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナウイルス感染を避けて、大学の授業はオンライン授業になっています。本学はgoogle classroomを使用していますので、オンライン授業でのライブ配信をする時はmeetを使用しています。使い方が簡単でとても使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!