非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Web会議システムで利用
良いポイント
どのツールも初めのうちは使い勝手が悪かったが、コロナ禍においてオンラインミーティング需要が一気に増加したせいか、各社が開発に力を入れたおかげか、最近ではGoogleMeetもバージョンアップしながらシンプルな操作性で使い勝手が向上。個人的な感覚値ですが、他のビデオ会議ツールはアプリケーションが重くメモリーを大量に消費しているような印象だが、MeetはブラウザのChrome内で動くせいか、軽くてマシンへの負荷が少ないような印象です。
安定性もあり使いやすさはオンラインツールでナンバーワンだと思います。
改善してほしいポイント
ZOOMのようなウェビナー(オンラインセミナー)を開催しやすい機能が欲しい。例えば参加者同士で他の参加者がわからないようにしたり、投票/アンケート機能などもあると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍により対面での商談やミーティングがままならくなったところ、オンラインで顔を見合わせながら画面共有でのプレゼンテーションや、ファイル共有での同時コラボレーション編集などを軽快に操作できます。
オンライン商談のスタイルが世間一般的に浸透したおかげで、緊急事態宣言も解除された現在でも相手方も抵抗がなく、客先への移動時間コストの削減と、移動時間分を有効活用しての業務効率向上に寄与してくれました。