生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全981件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (770)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (107)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

小森 拓郎

株式会社Relic|経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーとの相性がいい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当たり前だが、Googleカレンダーとの相性がよく、簡単にウェブ会議をセッティングできるのが非常にいい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ウェブ会議ではなく、通常の通話ツールとしては不十分。アプリから過去にやり取りした人に連絡できるなどの機能があればなおよし。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

カレンダー上の予定からすぐに通話状態にできるので、バタバタしているときもスムーズに会議に移ることができる。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現時点では無料のWeb会議システムとしては最高峰

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Googleアカウントだけで無料でサービス使える
・複数拠点との会話・画面共有など基本的に必要な機能は全部揃っている

続きを開く
奥田 泰恵

奥田 泰恵

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作しやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分でミーティングを立ち上げるのも、すでに立ち上がっているミーティングに参加するのも簡単に操作できる点。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントとの連携

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントで使えるので、新たに登録したりすることなく簡単に使え、Googleの他の機能とも連携できるのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議用の最適ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリケーション・サービスの導入障壁がある会社でも、Hangoutなら利用可、という会社が多いのではないかと思う。自社内でちょっとしたMTGをしたいときに使えるし、Hangoutアカウントをもっている人であればいつでも打合せができるので、用途に応じてツールを使い分けられる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな構成で特に設定に困るようなこともなく、スムーズにテレビ電話が出来ます。また画面共有なども簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1番簡単なオンライン会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

グーグルカレンダーとも連動され、毎回カレンダーに予定をいれれば簡単に会議リンクが生成できる。
社内でつかうには非常に効率が良く社外の人との会議にも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議ツールの中で痒い所に手が届くGoogle Meet

Web会議システムで利用

良いポイント

社内外の打ち合わせで日常的に利用していますが、リンクをクリックするだけで即座に参加できる手軽さが非常に便利です。
特に、Googleカレンダーとの連携によって、会議の予定と参加リンクが一元管理される点は、スケジュール調整のストレスを大幅に軽減してくれます。
また、画面共有や字幕機能も安定しており、リモート環境でも円滑なコミュニケーションが可能です。音声の遅延や途切れも少なく、ストレスなく会話ができる点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

圧倒的視認性とUIの良さ

Web会議システムで利用

良いポイント

接続までの早さが素晴らしいです
Googleカレンダーと同期することでカレンダー登録時に自動的にURLの発行もできるので手間がかなり削減されます
アイコンのわかりやすさや操作性も優れております
また、文字起こしの精度も高く、会議後の復習もかなり行いやすいものとなっております
Web会議の録画から自動で議事録を作成することもできるので今まで行っていた手間のかかる作業がスピーディに行えます

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

打ち合わせ時に利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面の共有機能

その理由
・打合せ時に利用していますが、参加者と画面を共有しながら打合せをする事が出来ます。この機能により、理解を深めながら議論をする事が出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!