Google Meetの評判・口コミ 全942件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (731)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (33)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (854)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グーグルの各種サービスとの連携がスムーズ

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルアカウントさえあればブラウザ上でそのままチャットやウェブ会議ができるので、他のソフトを新しくインストールする手間が省けます。音声や映像のスムーズさも、他のソフトと比べて遜色ありません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

グーグルの他のテキストベースのサービスとの連携がやはり強みだと思いますので、音声で話したことをそのままテキスト化してWordファイルに保存するといったことがやりやすくなればうれしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

企画書や提案書のWordファイルを数人で見ながら、リアルタイムで検討しつつ修正をかけていくといったことがやりやすくなりました。この作業は各パソコン上で直接できるので、実際に会って文書を作っていくよりもずっと効率的です。また、文字ベースのやり取りとの連携が簡単なので、意思疎通のギャップが格段に減りました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にビデオチャット

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえあれば、気軽にビデオチャットが出来るところ。大概の人はGoogleアカウントを持っているので、とても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GSuiteユーザーの定番 WebMeeitngツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GSuiteユーザーでは多く使われているであろう、WebMeetingツールです。WebRTCなので、Chromeを使う分には新たなダウンロードなどは不要で利用できるのがGood

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールやカレンダーからそのまま会議の設定も出来便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteを利用しているので、メールやカレンダーから会議の設定や入室が簡単に出来、とても便利です。
Zoomを利用していましたが、社内でこちらに変更。
社外の打ち合わせでも利用していますが、不具合もなし。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ゲストとのネット会議が可能です

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailを持たない人がゲストアカウントとして利用可能な点がよいです。Gsuiteを利用していれば、Googleカレンダーとも連携できる為、スケジュール管理もしやすいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のWeb会議に

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のWeb会議時に利用しています。
時間制限もなく画面共有やチャットもできるので、とても便利です!

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク時のWeb会議に

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・画面共有がしやすい
・参加メンバーの招待がしやすい
・複数人でのビデオ会議に重宝
・簡単なチャット機能もある
・ミュート機能があり、ルームから退席しなくても一時的に離脱が可能

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有が簡単にできる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレカンをしていると、資料共有のために画面共有をしながら進めますが、画面共有の表示サイズも大きくわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

maRe maRe ONLINE STORE|通信販売|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議用に主に使用しています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ以前から取引先の業者の指定でこのソフトを使っての打ち合わせを行っていましたが
コロナ以降はさらに社内外のリモート会議に利用しています。googleカレンダーと連携が取れるので相手のアカウントさえわかっていれば会議の招待も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB会議に活用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠隔地の業者との打ち合わせや、別拠点の担当者との打ち合わせに利用し移動時間の削減につながった。最近ではコロナウィルス感染を防ぐ目的で頻回に活用している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!