生成AI機能
議事録作成・要約
Meetは生成AIで会議メモ自動生成や字幕翻訳を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Meetの評判・口コミ 全981件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (117)
    • 非公開

      (770)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (107)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (491)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (34)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (41)
    • 建設・建築

      (48)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (34)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (886)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (47)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連動しているので社内で会議を開く時に便利!
外部の人にもURLを伝えて承諾すれば使えるので外部の方とのMTGにも使用できて良いなと思います。
自分でMTGを簡単に開催できるとことがとても便利で良いなと思っています。

改善してほしいポイント

外部の人への連携をもっと簡単に行えればいいのになと思います。
URLの取得も簡単ではあるのですが、送る際に削除しなければいけない箇所が多くもっと簡潔にしていただけるといいかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍MTGが多いのでとても重宝しています。
誰でもアカウントを持っていればMTGを設定できるので立場など関係なく設定をしてもらい使用しています。

検討者へお勧めするポイント

Googleカレンダーを使っている会社様は使い勝手が良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

設定しやすいしURLを見失う心配がない

Web会議システムで利用

良いポイント

・背景をぼかしても人間がきれいに映るので、気軽にバーチャル背景を使えて余計な気遣いが不要。
・googleカレンダーからは入れるので、自分が招待されていない打合せに入るときも迷わずにすぐに入れる。
 招待し忘れが会った時も迅速に対応ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コネクター・ジャパン|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にスケジューリングできる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・競合のzoomと比べてルーム(ミーティング)の作成が簡単である点

その理由
・googleカレンダー上からボタンひとつでルーム作成できるので予定と会議を両方作らなくていいので簡単

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でのリモート会議に便利

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートでのミーティングツールとしては、充分な機能があると思います。社内で大人数で利用するにも最適で、Googleカレンダーに紐付けされるのでその日のカレンダーに反映されているので忘れることもない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

gmailとの連携にて最強ツールに

Web会議システムで利用

良いポイント

gmail内、Googleチャットでやり取りしている中で、話したほうが早いと思った時はサッとmeetに切り替えられる。コロナ前には考えられなかった利便性です

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TeamsよりWeb会議として使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

・弊社はGoogle workspaceを使用しております。
 Googleのcalendarより会議の登録ができますので非常に便利です。
 自分が使っているcalendarにリンクがありそこからアクセスできます。

・他のWeb会議システムよりも会議を開く時間が短く、
 動作が軽く感じます。

・Web会議中の【画面共有】や【音声ミュート】のボタンが下記に配列されており
 直感的に使いやすい。

・録画機能が便利、あとで見返して議事録の作成や講習会を行った際の動画撮影に
 使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的でシンプルな操作感

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他アプリとの連携
・無駄のない画面

その理由
・PCではGmailやChatから即時アクセスでき、スムーズにWeb会議に参加出来るのは強み
・シンプルな画面でどこを操作すれば良いのか分かりやすいUIとなっている為ストレスが少ない

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるオンライン会議では必須のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グーグルアカウントがあれば無料で使え、会議のURLの発行も一つのボタンを押すだけですぐに発行ができる。
又、高画質・高音質で無料なのに他のツールよりも優れているように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ZOOMよりも使いやすいかも

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントを持っていれば会議を作成できる手軽さがいいです。コロナ禍で在宅勤務が続いていた時は毎日Meetで会議を行っていました。無料でもオンライン会議ツールとして基本的な機能は抑えているし画質も気になりません。Googleカレンダーとの連携も便利なポイントですね。

続きを開く
田中 健

田中 健

株式会社メディアコンテンツサービス|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にできる

Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMやTeamsより簡単だと思います。
Gmailを使っている人なら左のメインメニューにGoogle Meetが表示されているので、いちいちアプリを立ち上げる事もなく、Clickするだけです。
また、操作性もよくWebミーティングに必要な機能は問題なく揃っていると思います。
設定のほとんどは2クリックくらいで目的のメニューにたどりつくので「これを変更するのはどれだっけ」という事がありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!