HARUTAKAの評判・口コミ 全16件

time

HARUTAKAのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ面の安心さとサポートがいい

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートとセキュリティがしっかりしています。
正直オンラインで面接を行うのであれば、無料のツールでも事足ります。
しかし、機微情報である個人情報を扱うため、会社のセキュリティ基準をクリアできるサービスを探したところ、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格であるISO/IEC 27001:2013の認証を取得していることと手厚い導入サポートが一番いいと思いました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1料金が高いこと、2セッション切れがとても早いこと、3バーチャル背景がないことです。
1はサービス品質を保つため、3は通信帯域を余計に使わないためかなと理解しておりますが、2は改善してほしいです。面接結果を入力し、確定ボタンを押したらセッション切れで入力のし直しとなったことが、一度や二度ではありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍の影響で、対面の面接から急遽オンラインメインに移行しなければならず、急ぎで導入できるサービスを探していたところ、手厚い支援をしていただけて、スムーズに導入することができました。
リモート環境でも候補者と面接官のスケジュールを調整しやすく、進捗管理もでき、候補者の情報をセキュアに共有できるので助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サポートがすばらしい!

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

製品自体は、類似製品との差別化が難しいため、それほど特出すべきポイントはありません。逆に考えれば、どの製品を導入しても失敗はしないということになります。
しかし、こうしたクラウド製品は導入はしやすいものの、質問や不具合対応はFAQを自分で読んで一生懸命探したり、チャットで的外れなアドバイスを受けたりというお粗末なサポートしかない製品が珍しくありません。
その点、このHARUTAKAはヒジョ~~~にサポートがしっかりしていて、クラウドシステムにありがちな独りぼっち感が皆無です。
導入から運用まで困ることはほとんどありませんでした。

続きを開く

酒井 拓也

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新卒採用の面接に最適

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他WEB会議ツールと比較し、使用できる機能が多く、特に事前リマインド機能に関しては採用業務を進めるにあたって学生へ自動でリマインドしてくれるため非常に良い機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

選考のプロセスを省略できる

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

採用業務は、面接場所のセッティング、面接日のスケジューリング、選考作業など手間がかかるため弊社のような従業員の少ない企業にとって負担が大きく荷が重いものでした。HARUTAKAは、動画を使ったエントリー方式により、対面する前に応募者の特徴を把握できるので選考時の大事な材料にしています。

続きを開く
井上 智照

井上 智照

株式会社環境総合テクノス|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像もキレイで、ツールのレベルが高いです。

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作する側としては、迷うことなく使うことが可能です。私以外の操作に不慣れなものが使っても問題なく使えましたし、電話等で指示をしながらで使うことができたので、不慣れな方でも十分に使いやすいサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能で充実していますが、ユーザビリティはイマイチ。

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1on1の面談や会話の機能だけではなく、説明会用の動画のアップロードだったり、1対Nに対する説明会の開催なども実施することが出来るツールで、機能が多岐にわたっていることがメリットです。開催前リマインドメールなどの基本的な機能も揃っています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!