楢木 真一
小倉美術印刷株式会社|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
在庫処理業務の改善中
帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベース,報告書作成ツール,日報システム(製造業向け)で利用
良いポイント
導入から半年、アイレポーターで在庫処理業務の改善に頑張っています。
基幹システムとの連携に色々と悩みましたが、マニュアルがWeb化されており、
小技を教えて頂いたり、エクセルの関数を活用したりできるのが良いと思います。
在庫処理関係は、あともう少しで完成しそうです。
間違ったら、エクセルからの作成なので後戻りしやすいです。
改善してほしいポイント
ひとつの項目(クラスター)で、マスタ参照と関数、バーコード入力とテキスト入力など
一緒に出来ない事がありますので、複数役割が設定できて入力時に選択できたらと思う事がありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まずはチェックシート関係で、
エクセルの乱用(シートを無数に作成、リンクセルを無数に作成)があり、
トラブルが月に2,3回ありましたが、最近は0になりました。
次は在庫管理業務の改善を目標に、高額なハンディターミナル更新のコスト削減も目指しております。
検討者へお勧めするポイント
エクセルで作成、詳細設定、公開テストを早く、繰り返し、行えます。
少し操作の慣れと、連携するシステムのデータベースを把握する必要がありますが、
共有帳票を自作できる事で、各業務にフィットした帳票を作成する事ができます。
デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可
製品品質チェックシート
制作業務依頼シート
今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い
導入後、最も効果を実感したこと
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上
i-Reporterで実装してほしい機能
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上