ハーモス勤怠 by IEYASUの評判・口コミ 全60件

time

ハーモス勤怠 by IEYASUのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (50)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1年前に会社の勤務管理がIEYASUになりました。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

自社仕様に作成されていた勤務管理システムが更新時期を迎えて、1年前からIEYASUに乗り換える事になりました。最初は戸惑いもありましたが、慣れてしまえば操作も簡単で、スマホで位置情報を使用して打刻が出来て、大変便利です。登録と申請が分かれているので、前もって勤務内容や勤務時間を打ち込んで登録保存出来るのも便利です。

改善してほしいポイント

スマホで打刻をするときに一度ログアウトして再ログインしないと操作できないことがあります。一定期間を過ぎると自動的に再ログインが必要なのでしょうか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワークが増えたことで、モバイルPCや会社スマホを使用しての業務が一般的になりました。時間と場所の機動性が仕事場所にも求められている中で、このIEYASUは勤務管理をするのに様々な場所で仕事をするときの勤務管理という課題をクリアしてくれています。

検討者へお勧めするポイント

横移動のスクロールバーが月間勤務のの一番下まで降ろさないと動かせないのが不便だと感じます。

閉じる
ASANO Yukio

あさの ゆきお

個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模企業/個人事業者の勤怠管理ならコレ!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

とにかくわかりやすく、シンプル。
事前のシフト設定などもしなくても使える。
出勤、退勤、休憩、を打刻するだけ。
修正するときも該当箇所を修正して管理者に申請するだけ。

他にもいくつか勤怠システムを使用してみたが、
あるシステムは機能が多すぎ、またあるシステムは項目がわかりづらい、など
ちょうどよいものがなかなか見つからず、困っていた。

IEYASUはまさに「小規模事業者にちょうどよいボリュームの勤怠サービス」だと思った。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業の在宅勤務管理に低ランニングコストの勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格帯がシンプルで、無料でも使用できる。弊社の規模では月4000円
 タイムカードをExcel管理する人件費を考えると圧倒的にメリットが大きい。
・必要最低限の機能を有している為、中小企業では十分活用可能。
・36協定管理
・データのエクスポート

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリやAPIにもう少し注力してほしい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤務者が出退勤をつけるうえで、PCやスマホからボタン1つで実施できる手軽さはよいと思う。出勤や帰宅時に自分のスマホを開いてワンタッチで完了、というので、他業務をする中でも邪魔にならない。
また、1ヶ月の残業時間、時間超過時のお知らせも、働き方改革が厳しくなる中、時間超過しないよう自己管理をするためによい気づきとなり、利用者として便利な機能だと思う。月の半分が過ぎたあたりで、現時点の超過時間を確認し、月後半の予定を考慮しながら、ペース配分を考えることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日報機能が良い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日報報告は紙の書類で行っていたので、手書きや確認や書類の管理などの労力がかかっていたので、それらをIEYASU上で一元管理できるようになり、とても業務がスマートになりました。
残業アラートにより指定した勤務、超過時間の勤務をすると自動で警告通知がくるので残業超過の予防になります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰にでも使いやすい打刻システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホやタブレットなどのモバイル端末上から親しみやすいUIなので出勤退勤の操作を間違えることなく行えます。社員ごとの打刻情報を可視化したものを一覧表示でみれるので管理者の管理も楽です。
初期費用、月々の費用がかからないので、働き方改革でこれから社員管理を徹底したいという方に是非利用してもらいたいサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|財務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパが最高!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者数に応じた料金設定になっており、とてもリーズナブルな良心的な価格設定です。また、各種の設定も必要な設定が細かく行え、かゆいところに手が届く小回りの利くシステムという感触です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入が簡単でした。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料プランでほぼ使いたい機能の確認ができるので、利用者へのテストからスタートできた。単純な勤怠管理であれば、十分使用できる。また、他の給与システムへの連携も可能なので便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入のハードルが低い

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

軽い気持ちでチームの勤務状況を把握してみようと導入を決めましたが、使い始めた当日からチーム全体でトラブル無く運用ができるほど簡単です。面談をこちらのデータと共に行うことで説得力が高まるなど業務改善に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少々不安定ですが

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリー勤怠アプリには珍しくリアルタイム監視機能が使えるので、チームメンバが働きすぎてないか?働きすぎか?などが一目瞭然な素晴らしく便利な機能です。これを利用するだけでも利用価値ありです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!