非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|保守・運用管理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
メールセキュリティ維持に手放せないツール
メールセキュリティソフトで利用
良いポイント
Office 365のメールセキュリティを補うために、主に迷惑メール対策として2014年頃から利用しています。
それぞれ複数のウイルスフィルタ、迷惑メールフィルタを通過させることで、怪しいメールを受信することはほとんどなくなりました。
障害に見舞われたことはあまりなく、比較的安定して稼働していると思います。障害発生時は通知があり、詳細を知ることができます。
IIJのサービスということで、個人的には信頼感もあります。
改善してほしいポイント
よくチューニングされているとは思いますが、メールマガジンは迷惑メール判定されることが多い気がします。
PPAPの代替として、同社のDOXサービスと連携する手段が用意されていますが、DOXのUIが古いこともあり、誰でも初めてでも説明なしで使ってもらえるような仕組みにしてくれればと思います。今は二の足を踏む状況です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入により、受信メール由来のセキュリティが飛躍的に向上しました。
不要もしくは悪質なメールは隔離され受信者に配信されないことで、社員の負担は激減し、それによってセキュリティが確保できている状態です。
管理者にとってもストレスから解放され、手放すことのできないツールとなっています。