非公開ユーザー
リコージャパン株式会社|機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
債権管理やワークフローに重宝しています
ワークフローシステムで利用
良いポイント
特徴的な機能として、社内ポータル的な使い方に加え、決裁ワークフローが自動取得され入力される点が魅力です。例えば特価起案などを申請する際に、特価レベルに応じて自動的に決裁権限者が取得されるので、権限者以外への誤った申請などで手戻りになることも無くなりました。また、弊社では債権管理にも利用しているのですが、社内の案件管理システムとの連携により、どのユーザーがいつ、いくらの債務があり、何に対しての利用分なのか、が一目で理解できるようになっています。そのためコンプラ上よろしくない回収漏れのリスクを低減でき、かつ上司や関係区との簡単な申し送り事項なども完結できます。
改善してほしいポイント
UIは悪くなく、項目ごとにツリー表示が可能で必要な処理がわかりやすくはなっているが、クラウド管理システムのため社内サーバー等に比べてレスポンスが悪いと感じることがあります。
また、新着処理ポートレットに表示される項目が何についてのものかスクロールしないと分からないことも少なく無く、パッと見では分かりづらいように思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
決裁権限者までのワークフローを一括で自動入力してくれるので、フロー違いによる手戻りが無くなりました。また、根回しのためのメール作成なども本ツール内で実施できるため、現場としてはそこに割く時間が削減され、目に見えて業務生産性が向上しました。
そのほか、債権管理ツールとしての側面も使い勝手は申し分なく、自身が担当する顧客へのアプローチ管理にたいへん役立っています。私の所属課所での実績になりますが、具体的には未回収債権の件数が導入前と比べ、3分の1以下になりました。
連携して利用中のツール