iTutorの評判・口コミ 全27件

time

iTutorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (23)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (19)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チュートリアル機能を活用して新入社員研修を効率化

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

新入社員研修時、自社スクラッチ開発の基幹システムで経費精算の操作説明を行うが、実際に申請を行うわけにはいかないため、以前は講師が画面操作を見せるだけに留めていた。

しかしiTutorのチュートリアル機能を利用することで、新入社員にも経費精算の体験をさせることが出来るようになった。

改善してほしいポイント

基本的にはあまり不満が無い。強いて言えば、操作した際の吹き出しの中の文字の改行や吹き出し位置を修正する事が多いため、最初の吹き出しがプロットされた時点で修正不要なくらいの状態で配置してもらえると、よりマニュアル作成が効率的になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループウェアの変更、新しい勤怠システムの導入など、全社員を対象とした新システムの導入時に、動画付きのマニュアルとして作成することで、問合せを減らすことが出来た。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門知識が無くても直感的にマニュアルが作成できる

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・わざわざ画像キャプチャーを撮って貼り付けしなくても、一連の操作を行えば、自動で画像キャプチャが撮れるため、工数削減ですぐにマニュアルを作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル作成が苦にならなくなるツール

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルやワードだけではなく動画など多彩な形式でマニュアル作成可能
・マウスのクリックや動作に応じた吹き出しの挿入
その理由
・マニュアル作成と言えばエクセルで作成することが多いと思うが、このツールだと動画でのマニュアルも作成できるので、自分が行っている操作自体がマニュアルになる。
・マニュアル作成で厄介なのが編集作業。どのようなアクションが必要なのか、説明を入れる作業がとても手間になるのだが、クリックを行ったり、ボタンを押すなど、行ったアクションに対して吹き出しを自動で作成してくれる。もちろん細かい説明などは追加要だが、文言を追加するだけでよいのが非常に楽。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マウスだけで編集ができる

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドラッグで動画ファイルを取り込める
・テキストから自動で音声が作成できる
その理由
・参照ボタンからファイルを検索すると、動画ファイルの内容を見たい時に一度開いてから確認して開き直す、という作業が必要になりますが、ファイルを開いた後にそのままドラッグで取り込めるので、ファイル名を確認する作業が省けるので、時間の短縮になります。
・音声を録音でかかる環境下にない場合、テキストから作成できると場所の移動もしなくて良いし助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音声が入れれるのがいいです

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声を挿入して、マニュアル作りをしています。
いつでも、自分が好きな時に見たいマニュアルが作れるのが魅力的です。
私は、パワポは、ゴリゴリつかえる感じではないですが、
アイチューターは触っていくと、なんとなく出来て、簡単に作れます。

続きを開く
ブルーポート奥村

ブルーポート奥村

OFFICIAL VENDER

株式会社ブルーポート|営業推進事業部

この度はレビューのご記載ありがとうございます。 日本語音声合成機能を活用したマニュアルを作成いただきありがとうございます。 「触っているうちになんとなく作成できる」とのお言葉とてもうれしく思います。 改善ポイントについても貴重なご意見ありがとうございます。 アニメーション機能や音声合成機能など、さらにご満足いただけるよう 引き続き機能強化をさせていただきます。 今後も何かご要望ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。 引き続きiTutorをご活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワポ慣れしてる方にいいかな

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・パワポ感覚で利用できるため、iTutorを利用するためのマニュアルも導入と事例が少しあれば充分。
・フローティングライセンスにより利用者の限定が不要なため、社内への展開が容易。

続きを開く
ブルーポート奥村

ブルーポート奥村

OFFICIAL VENDER

株式会社ブルーポート|営業推進事業部

この度はレビューのご記載ありがとうございます。 社内のマニュアル作成だけでなく、企画開発時の業務を可視化するツールとして iTutorをご利用いただけているようでとてもうれしく思っております。 改善ポイントについても貴重なご意見ありがとうございます。 Excelでのフォーマット追加に関しまして社内で共有させていただき今後の 機能改善に活用させていただきます。 引き続きiTutorをご活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアルの作成が非常に楽になりました

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

マニュアルを作成したいアプリを実際の手順に沿って動かすことで、動画としてキャプチャすることができます。
その後は、入力内容やボタンクリックを吹き出しとして設定することで、分かりやすいマニュアルを作成することができます。出力フォーマットは、ライセンスにもよりますが、弊社はPowerPoint、Word文書に出力して利用しています。
普段アプリを利用している人であれば、誰でも作成可能であることから、現場担当者が自身の作業内容を簡単にマニュアル化することができるため、ノウハウの蓄積に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性が高いマニュアルソフト

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイトルの通り、Officeライクな為に操作が分かりやすい
>その為、マニュアルを見ないで使用することが出来る
・ソフトが軽く、重い業務アプリと並行した利用が可能
>Dojoと比較の結果、iTutorでPCのフリーズなどは発生がしなかった

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

取れないキャプチャもあるため、検証は必須

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

類似する製品であるDojoと同じく、録画開始→キャプチャされる→出来上がる。という同じ流れとなる。
画面ショットを取って、貼り付けて…の手順は簡略化され、
結果的にマニュアル作成に必要な業務量が軽減される。

価格としては競合製品より安価。
検証時は以下の形式に対応しており、カバー範囲も多いため、
顧客への対外的な資料としても提出出来る。
イメージ(JPEG/PNG)
※ビデオ(FLV/AVI/WMV/MP4/WebM/MKV)
HTMLスライドショー
PDFドキュメント
MicrosoftWord
MicrosoftExcel
MicrosoftPowerPoint
HTML5シミュレーション

続きを開く

非公開ユーザー

信南交通株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様定時資料の作成時間が大幅に削減

マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターフェースが直感的で使いやすいです。
突然マニュアル作りを頼まれましたが、iTutorを利用したおかげで
画像の貼り付けやレイアウト構成に時間をかけることなくスムーズに作業を行うことが出来ました。

続きを開く
ブルーポート奥村

ブルーポート奥村

OFFICIAL VENDER

株式会社ブルーポート|営業推進事業部

信南交通株式会社様 この度はレビューのご記載ありがとうございます。 iTutorをマニュアル作成の工数削減でご活用いただけているとのこと 大変うれしく思います。 また、マニュアルだけでなく動画機能もご活用いただきありがとうございます。 改善ポイントについて、ご記載いただきましてありがとうございます。 マニュアル印刷時のレイアウトにつきましてはエクスポート時に設定を行うことができます。 細かい設定の方法等はぜひカスタマーサポート宛にお問い合わせください。 引き続きiTutorをご活用いただければ幸いです。

ITreviewに参加しよう!