非公開ユーザー
大学|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
圧倒的コストパフォーマンスの良さを誇る電話自動応答サービス
良いポイント
■特に優れている点
①通話料金も含めて毎月4000円以下で使える圧倒的コストパフォーマンスの良さ
②導入の手軽さ
③設定画面の使いやすさ、わかりやすさ
■その理由
①全ての機能が制限なく使えて月額3000円という価格感は他のサービスでは実現し得ない安さです。
②資料請求をするとすぐにカスタマーサポートが対応をしてくれました。電話の悩みをヒアリングしてくれた上で、適切なルール設定などを一緒にしてくれたこともあり、導入にあたって困ったことは1つもありませんでした。
③一目見ただけで使い方がわかる設定画面のため、その後のルール変更や細かい文言の変更も全く問題なくできています。
改善してほしいポイント
特に困っていることはありませんが、これがあったらもっと便利になるという点では、通知連携機能で飛ばされる着信通知をルールごとに選べるようになると嬉しいです。
現状ですと全ての着信が通知されてしまうので、通話録音のルールをプッシュした着信だけを通知する、などができるようになればより一層便利なサービスになるな、と感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
■以前抱えていた電話対応の課題
前提:コロナ禍によるリモートワークで現場にいる職員が減少
①電話対応に追われて通常の事務作業が滞る
②電話の取り次ぎ・伝言の煩わしさ
■課題解決に貢献した機能と効果
①リモートワークによって現場の職員が少ないため、緊急の電話を除いて電話対応を全て自動化しました。講演や取材の連絡の際はSMSで問い合わせフォームを返送、所在地の質問には自動応答でお伝えする、というように対応することで人がとる電話は激減しました。
②不在時の室長宛の電話は全て室長個人の携帯電話に転送するなど、電話の目的に応じて転送先を振り分けることで取り次ぎ業務が不要になりました。また忙しい時に、伝言を預かるとどうしても内容を間違えてしまう場合があったのですが、通話が録音されることによってその心配もなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
電話対応に困っている方は間違いなく導入するべきツールです。
想像以上に自動化できる電話というのは多く、IVRyを導入したことで今までしてきた電話対応の大半は自動化できる電話だったということに気が付きましたし、もっと早くに出会いたかったサービスでした。
今なら(2021年1月現在)1ヶ月利用料金無料のキャンペーンも実施されているので、とりあえず1ヶ月だけ使ってみるというのも良いかもしれません。
連携して利用中のツール